ロルバーンノートの「ミクロ」を買いました。
ロルバーンノートに、こんな可愛いのがあるとは知りませんでした!
その名も「ロルバーン ミクロ」。
横5cm・縦6.5cmの、手のひらで包み込めるくらいの豆本サイズです。
普段は、A5やA6に近いサイズのものを使っているので(右写真は、A6系のMサイズのものと較べた図。)、つい珍しくて1冊買ってしまいました。
表紙色の種類も、丈夫なゴムバンドも、ページのミシン目も、他の大きいサイズのロルバーンと同じ。
巻末のビニールポケット(5枚)もちゃんとついていて、切手や小さめの付箋などが分類できそうな感じです。
携帯ストラップが一番上のリングについていて何かと便利そうなのですが、うしろに完全に折り返して使うには邪魔になってしまいます。
取り外しは簡単なパーツなので、吊り下げモードで持ち運ばないなら断然、紐無しのほうがスッキリするかと思います。
ミシン目もついていることですし、切り取りメインで使うのもありだと思いますが、意外と、「ひとこと(:ごくシンプルな1用件)/1ページ」を書き連ねるノートとしても適当な大きさじゃないでしょうか。
いちいち手帳なんて持ち歩きたくない気分の外出にも、「念のため」ポケットに放り込んでおける頼もしさがあります。
机の引き出し内の小さな場所に収まってしまうので、この気軽さが良いです。
(ストラップ付きのせいなのか300円を超えてしまうのは、ばりばり使うには勇気が要るコストですけれど…)
ロルバーンノートのしっかりコシのある紙は、特に万年筆でのマイルドな書き心地がすごく好き。
また、付箋や名刺が入れられるうしろのポケットが重宝するので、MやLの大きさのこれは、私にとっては旅行の時の定番持ち歩きノートになってるんです。
(ちなみにS判は夫がメモ用に超愛用。
使用しているほとんどの鞄内や上着のポケットやらに1冊づつ装備しています。PILOTのバーディがリングにぴったりと収納できるので、全てこのボールペンとの組み合わせで!)
今回くわわったこのミクロサイズ、どこに連れて行こうかなー。
ロディアの10番(nanopad)もこれに近い大きさで、実はとても気になってます。
でも、使用がはじまったら最後、これに合う革カバーだのミニペンだのを探しまくる旅に出てしまうことは確実なので、用心してるんですよ..(笑)
11番用の、この組み合わせ、いまも毎日バッグに入れてます。
でも、そろそろボールペンは油性以外にしたいかなと考え中。
大きさはぴったりだけれど、寒い時期は特に、書き出しや発色がいまひとつな感じなのが惜しいかも。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
おはようございます。私もバッグの中には必ずロディアのNo11とゼブラの4色が入っています。最近、どこかの文具屋さんの広告にひっかかってエナメル調のカバーを買ってしまいました。
本当に、散財しまいと思っていつも『来月はしめて行くぞ!!』と心に誓うのですが、いっこうに実行された事がなく・・・悲しい(笑)
投稿: YOKO/TINAKO | 2009.11.14 05:48
こんなに小さいのがあったんですね。
iPhoneにマッチしていて良い雰囲気(^^)
投稿: 尚志 | 2009.11.14 11:13
>Tinakoさん
何か使う度に革カバーで欲しくなるから(笑)気をつけてるんですけどね~。
でも、私の11番のカバーは4年目を迎えてますます愛着がわいてきました。
これはまだまだ買い替えないと思います。
>尚志さん
作りがすごくしっかりしていて、サイズ以外は大きいバージョンのと何も変わらない、というところが気に入ってます。
iPhoneにぶらさげたい可愛さです。(ストラップ穴がないけど....)
投稿: ほしの | 2009.11.14 14:35
ごぶさたしてます!
ものすごーく久しぶりにオジャマしたらば
やっぱりドキドキするような日記たち
文具欲、手帳欲、リサガス欲も刺激されました
投稿: jellyfloor | 2009.11.15 09:07
うわ~お久しぶりだねJF!
お元気そうでなにより。
またいつでもあそびにいらっしゃいませ。
投稿: ほしの | 2009.11.15 12:57
なんかiPhoneとのショットもかっこいいです!
私も先月、文具屋さんのレジ前にかごに入れて売られていて、まるで、コンビニのどら焼き商法のようなその誘いにまんまと乗って購入してしまったのです。
でも、あまりミクロすぎて、そして可愛すぎてもったいなくて、使いみちが思いつかないでいます。
ほしのさん、何に使います?素敵な用途があったらおしえてくださいね。
そして、nanopadのほうは、スリップオンの革カバー(のほうが欲しかったのだ)を着せて使っています。
nanopadを使い終わったとしても、付箋用ペンつきカバーとして使えるのでは?ともくろんでいます。
投稿: はるる | 2009.11.15 15:26
私が一瞬迷っているモノを必ず先に買っている!のがはるるさんだよね...。
nanopadはぜったいカバー付で欲しいですよ~。
ミクロノート、細字ペン愛好者としては、これくらいのサイズでも、わりと普通に使えそうな気がしてならないんですけど.......さて、どうしようか(笑)
投稿: ほしの | 2009.11.15 23:11
初めまして♪
たびたび拝見させてもらっていました
わたしも、ロルバーンは何冊か持っているのですが、このサイズ、しかもストラップ付きなんて見た事ありませんでした!
可愛いですね〜^^
何冊もほしくなっちゃいそう。。。
でもどうやって使うんだろう
メモ的なものですかね〜〜
また遊びに来ますね★
投稿: kay | 2009.11.16 20:00
はじめまして☆
ロルバーンて、手帳もあるし、このごろはいろんなサイズが出てきているので目が離せません。
紙がホント好きなので、こういう新種は珍しく「反射的に」買ってしまった次第です。
「ひとことメモ帳」にしかならないかもしれないけど......作りがいいのでオマケっぽくないのがすばらしい。
今後ともよろしくお願いします~
投稿: ほしの | 2009.11.16 23:07