« 壁面本棚の「つまみ」を交換してみました。 | トップページ | 「ショッピングマニュアル」の3冊目を買いました。 »

2009.12.01

新しいマウスを買いました。(Wireless Mobile Mouse 6000)

091130デスクトップ用のマウスを新調しました。
今までのが具合悪くなってきて、そろそろマズイと思い始めて数日、電器店をいくつかハシゴして持ち較べして唯一、おぉっ!これはいい。と思えたのがこれ。

Microsoft Wireless Mobile Mouse 6000←メーカーの製品ページ。

Amazonだと3000円代で買えるので、ほぼ迷いなく決められました。

モバイルマウスという名前ではありますが、その割にコンパクト過ぎず。
高機能型デスクトップ用に較べれば、ひとまわり以上こぶりではありますが、そのほど良さがなかなか可愛いのです。

利き手を問わない左右対称型で、両サイド上部に1つづつ細長いサブボタンがついてます。
私は左サブボタンにブラウザの「戻る」を、右サブボタンにCtrl+S(保存)を割り当てています。
持ち方にもよるかもしれませんが、親指を意識して伸ばさない限り簡単には押せない位置なので、誤射(?)も少なそうな良い位置についたボタンだと思います。

ホイールはいかにもMS社っぽい無段階ぬるぬる回転型。
クリック音がチャカついておらず、コチっと低く静かなところはかなり好印象です。
(銀色パーツで頑張ってはいますが、それでも樹脂っぽさ全開の見かけからはまるで予想できなかった落ち着いた押し心地なので、それが「これでいいや」の決定打になった感じ。)
クリック感だけは実際に試さないとわからないですからねー!

手の平をすっぽりかぶせて使えて安定するので。
ヒジ等を動かさずに手首より上(私の場合、親指の根元から上+薬指の真ん中あたり)を支点にしたキュキュっとつまんで移動させるような、小回りのきく動かし方に慣れている人にはおすすめの形状。
もちろん、女性の方や学生さんにも向いているサイズだけれど、手の大きい人にも一度使ってみて欲しい感じがします。


私はばりばりにデスクトップ専用にするつもりですし、問題無くその用途でいけるマウスだと思いますけれど、パソコン本体につける送信機の極小っぷりに驚愕しました。
USBに差し込んだら、5mmくらいしか頭が出ないんですよ?

これくらいなら確かにノートパソコンに付けっぱなしでも邪魔にならないので、モバイルにすごく向いてますよね。
僅かに先に向かって幅広になっているので、指をかけて付け外しは意外としやすいです。
見失いそうに小さいですがマウス底面にコレをしまう穴もついているので、移動持ち運びにも万全。
いままでなかなか良いのがなくて旅先環境ではマウスを使っていなかったのですが、これは採用決定です。

スチール机で苦労した教訓から、2.4Ghzワイヤレスであることが必須になりました。
裏面の光はそれほど眩しくない規模で青色。うつくしい..。
動力は単三1本で10ヶ月!とありますが、まあ私の使い方でそんなに持つはずがない。と半信半疑。
同梱の乾電池を入れてますが、これが切れたらもちろんエネループにします。


両サイドは、わりと摩擦係数大きめの(タイヤ的な手触りの)黒いラバー貼り。
さらに上のほうにぽちぽちと水玉状の浅い凹みがあるので、軽く持ってもグリップはかなり効きます。

091130本体色は4種類どれも綺麗ですが、この「ロイヤルレッド」はかなり暗めのボルドー赤です。
男性でも抵抗ないと思います。
「ピアノブラック」は、実際に店頭で触れましたが、ピアノという通りにツルテカな樹脂。
指への密着感が心地よくてなかなか気に入りました。
ロイヤル赤でもこのタイプかと思って注文したのですがちょっと違ってました。
さらさらしたメタリック(を真似してこまかいパールが入ったよう)な、まあ樹脂マウスとして標準的な感触です。
Mac用に黒や白も欲しいかも!

デジタル小物は好きですから、1万円くらいするようなハイエンドマウスも憧れつつ調べてみてはいたのですけれど。
「必要にして十分」というか、「そつなく・いい感じ」がぴったりとあてはまるようなこういうちいさめマウスも悪くないなあ。
いい買い物しちゃった。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

肝心の、「買い替えた理由」ですが。
(今まで使ってたマウスの記事
若干巨大で癖のある形状ですが、問題無く動作はしていました。
壊れたわけじゃないんです。

しかし、ホイールのうえにかぶせてある柔らかめのゴムがどんどん崩壊してきた!
切れてしまいそうな部分もあります。
ねとねとしたべたつきもはじまってて、巻き込まれた埃やら崩壊し始まった小さいゴム屑のせいなのか回転も重くなってきていて..。(涙)

自分の指先からへんなものが出ているのかとイヤな気分になったのですが、どうもこのマウスのレビューにも似たような事例が報告されているので、材質的な仕様なのでしょう。加水分解というやつですか?
ボタン部を定期的にOAクリーナー付きのウエットティッシュで掃除しているのですが、きっとそれも大きい原因。
でもほんと、拭いてみると汚れてるのは判るので...やらないわけにもいかず。

今回購入のマウスも、えらく触り心地のいい柔らかな素材でくるまれたホイールなのでこうなりやしないかと少々心配。
とりあえず、清掃時もここだけは細心の注意を払いたいと思います。
でも、暑いときの手汗は止められないから、この種の変質はいつかは諦めるしかないですね。
マウスは消耗品なのだということを実感したのでした....。

|

« 壁面本棚の「つまみ」を交換してみました。 | トップページ | 「ショッピングマニュアル」の3冊目を買いました。 »

コメント

昨夜同じ時期にワイヤレスマウス・・・アップルの新しいのを主人のと私のと・・・主人がオーダーしてました。
届くのが楽しみです。
ほしのさんは赤になさったんですね・・・デスク周りは明るい方が良いから、きっとクリックする手もうれしいのかなぁ? クリックする手ってハッキリ喜んだり悲しんだりしますよね?
ただ今私の手は悲しんでおりまして・・・そもそも買い替えはそれが原因なんですが。

投稿: YOKO/TINAKO | 2009.12.01 09:38

ああそうだ忘れてた、Mac用ならマジックマウス買うのが旬ですものね~!
私はiMac用にいまだに昔の有線で(スチール机はつらいよ...)つないでるので、いまこそマウス買い替えのいい機会かもです。

投稿: ほしの | 2009.12.01 13:21

偶然ですが、私も最近マウスを買いました。
マイクロソフトもレシーバーを小型化してきましたね。
マイクロソフトのBlueTrackには興味があったので、購入対象として検討していましたが、結局、ロジクールのDarkfieldにしました。
「レーザーの次」として、マイクロソフトは木材や布地の上でも使えるマウス、ロジクールはガラスのテーブルの上でも使えるマウスと、違う方向に展開して行ったのは面白いですね。
あー、BlueTrackも欲しくなってきました。
でもね、ほしのさん、ロジクールの1万円クラスのマウスも良いですよ。

投稿: royalblau | 2009.12.01 21:49

ロジクールのハイエンドなマウスは、すごく格好いいですよね!
ガラス面でも操作できるって素晴らしいでしょうね。
こんな田舎では実機を触れもしませんが、サイドにもホイールがついた宇宙船みたいなデザインのやつにするか、Amazonの画面をみながらかなり迷いましたもの。
万年筆こんなに持ってるんだからマウスやキーボードを何個も使っててもいいですよね(謎)っていうくらいには好きな世界なんですが....

投稿: ほしの | 2009.12.01 23:08

最近よくブログ読ませていただいてます。この記事を読んで、マウスに全く困っていないのですが、思わず買ってしまいました・・・
使ってみて・・・大満足です。マウスにいい悪いなんて考えてみたこともない私がワイヤレス(初)ってこんなに使い勝手がいいんだと感激しました。
操作性も快適です!ありがとうございます!!!

投稿: fumi | 2009.12.03 20:23

こんばんは。
マウスとしては本当に無難すぎるほどのデザインなのですが、こういうのほど実は長く使えるんですよね....
小さくても電波が強くて安定してるし、私も、色違いが欲しいくらいに気に入ってます!
ワイヤレス、一度快適につかいはじめるともう、有線に戻れませんよ~(笑)

投稿: ほしの | 2009.12.03 21:06

初めまして、いつもブログ読ませていただいています

最近、仕事で使っているマウスの調子が悪くなってしまい、
「早く次の買わなくちゃなー」
と思っていたら、ほしのさんのマウスが頭に浮かびました
で、ほしのさんを信じて早速購入

CAD使いなので、マウスはとても重要なのですが、今までなかなか良いものに巡り合えませんでした
でもこれ、いいです!
大きさも手になじむ丁度良いサイズだし、ワイヤレスは解放感満点だし
良いものを紹介していただきましたー

投稿: えみこ | 2010.12.21 23:16

こんばんは。

気に入って頂けて良かったです~!
この、ほどよく大きすぎないサイズがこまかい作業を制御しやすくて、モバイル用とするにはちょっと勿体ないクオリティなんですよね...
私のは購入後1年過ぎましたが、全く問題なくキビキビ動いてくれてますし、先日実家の母親にもプレゼントしました(笑)。
文具と同じで、マウスやキーボードには、手に合うお気に入りにこだわったほうがいいですよね。

これからもよろしくお願いします。

投稿: ほしの | 2010.12.21 23:28

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいマウスを買いました。(Wireless Mobile Mouse 6000):

« 壁面本棚の「つまみ」を交換してみました。 | トップページ | 「ショッピングマニュアル」の3冊目を買いました。 »