「ポケット付箋」を買ってきました。
近所の文具店で見かけたので買ってきたのは、「ポケット付箋」。
以前からいろんな方のブログ上で便利だとレビューされていたので気になってましたが、ようやく。
紙ではなく、半透明のフィルムっぽい素材にL字型に糊がついていて、ノートや手帳等々の好きな場所にポケットを作ることが出来ます。
こういうものなので粘着力は強めながらも、「はってはがせる」フセンぽいところが便利で、位置を変えて付け直したりもできるので、1セット(20枚入り)持っているとかなり活躍しそうな気がします。
写真のとおり、蛍光色の黄色やピンクといったどぎつい色しか売っていなかったので、もうちょっとなんとかならないのか。
と思っていたんですが、メーカーサイトをみると、グレーなどの地味色も年末から展開がはじまったようです。
(あるんだったらホワイトが欲しかったよ....)
厚みがとってあるわけでもなく、1.5センチくらいの幅でしっかり糊がついているので、そんなに大容量は入りません。
せいぜいカードやメモ用紙などの、紙片数枚程度でしょうか。
それでもポケット無しの時とは全く使い勝手が違ってくるので、早速正月明けから使っているMoleskineの表紙裏にくっつけて重宝しています。
Moleskineは後ろに立派なマチ付きポケットはついていますけれどね。
「開いて、すぐに閲覧出来る」 ←半透明なのではさんであるメモ全面が読める!
という点で、そこにリスト(週間や月間の長期用も含むToDoや、買い物用件など)を書いたメモをはさんでおくとすごく便利なんじゃないかと予想しています。
今までもよく使うノートには、巻末などにセロテープ+カード等を使ってポケットを手作りしていたのですが、こちらのほうがずっと手軽なので、もっと早く使っていれば良かったなあ。
ポケットの機能を果たすこういうのといえば、トラベラーズノートのポケットシールですが、革裏にもしっかりくっつく粘着力と、使い易い様々な形があることで、本体リフィルともども、旅先の資料整理にとてもお世話になっているのです。
(今回のポケット付箋もぜひ、ざっくりと入れられるくらいの大型タイプが出て欲しいかも。)
ちなみに写真のポケットに入っているカードは、ボストンでジョッターを買ってきたときに、すすめられるままに(笑)包んでもらったもの。
さすがアメリカの広い間取りの書斎に置くような立派な机上用品ばかり揃っていて、お店にいるのはとても楽しかったLevengerの商品です。
ところでここの、ひな壇みたいなカードスタンド、すごくいいよね...。
"紙を縦にして横書きできる"レイアウトの情報カードが欲しいなあと趣味文の情報カード特集を読みながら思ってAmazonなどを眺めていたのですが、なんとなく既視感があって引き出しをひっくりかえしたら出て来ました。
5mm幅で細字向けですが、たくさんの用件が箇条書きに出来てなかなか重宝です。
画用紙を圧縮したような、情報カードとしては過剰なほどの厚い紙質で、書き味は柔らかめ。
(横にしてびっしり縦書きするのも趣があるかもしれない。)
これを3年以上も放置していたのは実にもったいないし可哀想なことをしたので、(自分のなかで)遅れて来た情報カードブームにのせて大いに活用していきたいと思います....。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
私もトラベラーズノートのポケットにはお世話になっております(笑)
しかし2010年になり、仕事でXL版のMoleskine1週間片側横にはメモのスケジュールとフラスタジオのスケジュール管理には1ヶ月見開きブロックのこれもXL、そして打ち合わせ用のーとは同じくMoleskineのXL方眼を去年から引き続き愛用しております。バッグの中には常にあの軽さと大きさが魅力な能率手帳を忍ばせ、殆どの日にトラベラーズノートを持ち歩いております。トラベラーズノートにおいては個人の日々のスケジュール管理をしておりますのがとても気持ちいい物になって来ております。
しかし、昨夜、私のアシスタントからちょっと遅れたクリスマスプレゼントを貰いまして・・・それが何とある宝石ブランドの展示会の限定モデル・・・つかわにゃあいられず昨夜早速書き出しまして、今日からは能率VS限定版Moleskineポケットサイズってことになっています(笑)
投稿: Yoko/Tinako | 2010.01.13 10:27
いかがですか?「限定版を早速、じゃんじゃん使う」って気持ちがいいでしょう!(笑)
そのほうがぜったい道具が喜んでくれると思うんですよね〜。
能率手帳とMoleskineのポケットサイズはサイズ的にも抜群に相性がいいので、楽しく活用できるといいですね。
投稿: ほしの | 2010.01.13 15:48
はじめまして。
土屋鞄・オイルヌメで検索かけてホームページにたどりつきました♪わたしも文房具大好きで、最近万年筆デビューしたこともあって、いろいろ興味ありな話題がたくさんでこれからゆっくり読ませていただきます。
さっそくわたしも(ハート型ですが)ポケット付箋をゲットしました♪
投稿: けい | 2010.01.17 16:17
はじめまして。
オイルヌメとてもいいですよ。
バッグは今ももちろん愛用してます。
文具の話もまだまだネタがたまってますので、お楽しみ頂けるかと思います。
どうぞこれからも読みにいらしてくださると嬉しいです。
投稿: ほしの | 2010.01.17 18:09
わたしはお仕事用に・・というか大きいバッグがわりとすきなので、オイルヌメラージトートを奮発してかいました。
次は小さめのオイルヌメがほしいな~と。万年筆もほしいし、オイルヌメも、・・はたまた海外旅行も行きたい・・・望みはつきません(笑)
わたしも昨年秋のシルバーウィークにパリと南仏にいきました♪初ヨーロッパでしたが、すっかり感激しました。
投稿: けい | 2010.01.18 21:43
オイルヌメ、それほど頻繁に持ち出してはいませんが、だんだん、柔らかくなってきてますますイイ感じです。
ペンケースなど文具や小物もありますから、おそろいで集めたい感じがしますよね~。
投稿: ほしの | 2010.01.18 22:32