« 伊東屋でちょこっとお買い物のこまごま。 | トップページ | アーロンチェア、9年目に部品交換をしました。 »

2010.09.28

iPhone4に機種変更しました。

100926

予約後なんと26日間も経ってからようやく連絡があったので(涙)、ホクホクと手続きしてきました!
オンラインストアや家電量販店なども考えていたのですが結局、3Gを契約した時と同じ、近所のソフトバンクショップで。
ちなみに写真左側が旧機なのですが、4のほうにピントが合ってしまっただけで、いくら3Gでもこんなに画面がぼんやりはしてないです。

今回は、前のときのような、不要なオプションやらをごり押しされることもなくて安心しました...。
ちなみに、3Gの残金もまとめて支払っちゃって、4も16GB版の本体一括払いです。
2年縛り分割を淡々と我慢するのは非常に難しいことがわかったので、負債は最初からなるべく減らしておきたいという作戦ですが、合計するとたいへんな出費。
(豪華万年筆を一本買ったと想定すればいい...のか...?)
料金プランは、「パケットし放題フラット」です。
最近は、自宅Wi-Fi限定で3000円以内に抑えるというのも難しくなってきている状況なので、遠慮なく使えるように完全定額にしました。

そもそも、8月に東京に出たときに初めて触ってみた店頭のiPhone4。
自分の持っている、あと1年は使う予定だった3G機とは反応速度があまりにも別モノで、液晶の綺麗さにも驚愕したところから機種変更への決意がめらめらと固まりだしました。

OSをアップグレードしてからは特に遅さが気になっていて、面白そうなアプリの情報があっても「どうせ動きがにぶいんだろうなあ」と気が乗らなかったというのが正直ありまして。
これからは、ガシガシと開拓していきたいと思いますよ!
(とりあえず3Gはこれからスピーカー付きiPodとして余生を送ってもらいます。)

●画面フィルム
開封すぐで新品時の、"画面にのせてある出荷時用仮フィルム"を剥がしたすぐあとに、市販品のを貼り付ける。 ・・・というのが最も成功への近道であることは、今までのiPodやiPhoneから学んでいるので、今回も諸々スタンバイしたあとで一気に(無呼吸で!)実行しました。
購入したのは、パワーサポートのクリスタルフィルムセット for iPhone4(Amazon)です。

実はこれまでもずっとパワサポのフィルム使ってたんですが、今回もそうなっちゃいました。
何社かの光沢タイプを検討していたのですが、「画面うつりの綺麗さを損なわない」というレビューの多さが決め手かもしれません。
画面用に予備込みで2枚、背面用に1枚というセットであることも心強いです。

ちょうどまんなかあたりで剥離用のフィルムを手で切り取って、軽く位置合わせが可能。
フィルムというよりはプラ板的なしっかりした硬度があり、途中でヨレたり気泡が入ったりこともなく非常に美しくぴったりとくっつきます。感激。

防汚加工がしてあるとうたってはいますが、言われてみればという程度でそれなり指紋は付きます。
ガラスだけの、吸い付くようにすべすべな状態とはまた触感も違う(柔らかさも感じるし、摩擦係数はちょっと上がるかな。)のは確か。
それでも、まるで画像が浮かび上がっているかのようにツヤツヤと綺麗で満足だし、「一応」傷やら衝撃やらから防御している安心感には替えられないかなあ。

100926 100926
※左側が3G、右側が4

●ケース
もうすでに、ヨドバシカメラで吊るしてあるものから選択済み。
3Gでつけていたカバーが色も質感も結構気に入っていて、同じ会社のが出ていれば良かったのですが、まだ見かけませんねえ。
・前回購入時の記事:iPhoneに赤いカバーを買いました。(iSkin solo FX)

今回はこれ。
ソフトケース ストラップスタイル for iPhone 4 ジュエルレッド(Amazon)

背面のこまかくキラキラした感じが気に入って比較的即決だったのですが、横にストラップが付けられるようになっているのは開封してから気付いたのでした...
右側にすこし盛り上がっている部分があり、そこに紐をとおす穴が2つ開いています。
(ストラップが付けられればとても便利だと思いますが、これだけの重さを支えるだけの強度はある材質なのか、ぱっと見は心配です。)
画面やらの周囲を傷つけない素材の飾りがついたものを探さないとね。
とりあえずまだ何も付けていない状態ですが、このストラップ用の盛り上がりの位置が、iPhoneを持つときの指置き場として便利なところについているのです。

素材は、iSkinと同じような透明感のあるゴムっぽい樹脂ですが、前回よりは若干硬くて薄め。
指先でコツコツ叩くとすこし高い音がします。
装着時も、あまり伸びないので四隅をぴったり嵌め込むまでえらい苦労しました。
(ストラップをつけるときにまた外さないといけないなあ)
それでも、ソフトタイプではあるので耐衝撃性はいくらか期待できそうです。
フチもくるみこむような高さがあるので、ちょい安心。
カバーが上にかぶさっているスイッチ類もiSkinよりはずっと押しやすく、精度が高い気がします。

それにしても、薄い本体の中にみっちりと機械が詰まっている重みが(3G以上にずっと!)あるので、道に落としたりしたらこんなんで助かるんでしょうか?
そろそろいろいろな事故写真を見る機会が増えてきたので、気をつけようと思います。


ちなみに、机上据え置き(充電)用の台は引き続きSANWA SUPPLYのデスクトップスタンドです。
これだけはケース類と違って、多少形状が変わってもずっと使えるものなので、重宝しています。

・購入時の記事:iPhoneの机上用スタンドを買いました。


というわけで長くなったので、肝心の内容機能系の話はまた次の機会に!

|

« 伊東屋でちょこっとお買い物のこまごま。 | トップページ | アーロンチェア、9年目に部品交換をしました。 »

コメント

すてきですー。(ぱちぱち)
興味深く読ませていただきました!
4デビューのわたしも3Gの頃から使えばよかったとひしひしと感じています。

もはやiPhoneは手放せない状態です。

投稿: やすえ | 2010.09.28 10:47

いよいよ&ようやく手にされて良かったぁ〜、私も一体ほしのさんのはいつになったらお店に来るのかしらと思っていた所でした。
私もiPhone博物館が出来る様な感じで初代から使っているのですが、iPhone4はとっても気に入ってます。
電波が云々と言われていますが、それも別にそうだと思って使えば、機能の良い所の方がたくさんあるので気にならないです。

お次の機能に関するBlog楽しみにしています。

投稿: Yoko/Tinako | 2010.09.28 10:59

>やすえさん

ぱちぱち。
3G、OSが4になってからもう全然遅くて駄目だったのです!
しかし遠からず先にまた、すっごい高機能なバージョンアップがあって4では遅くてたまらんと感じるときが来るんでしょうねえ...怖いわー


>Tinakoさん

いくらなんでも実は2週間くらいで入手出来るんだろうと思っていたら、待っている間に季節が変わってしまいました(笑)
毎度の進化はすごいですよね。
私もこのままだと、引き出しの中が古いiPhoneやiPodだらけになりそうです。

いまだに気付いてなかった機能がたくさんありまして、ちょこちょこ試しては「おぉっ」と感動しています。

投稿: ほしの | 2010.09.28 14:41

先生、iPhone4ご購入、おめでとうございます!私はあと一年3GSです。どこのお店も3Gのケースが無くなって寂しい限りです。ネットだとまだ色々選べるんですけどね。

投稿: やっさん | 2010.09.28 21:28

ぜんぜん先生じゃないよ(´Д`)! 私は3Gを購入した1週間後くらいに世間が3GSになったトラウマがあるので、今回はタイミングを早めてみました。

投稿: ほしの | 2010.09.28 22:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone4に機種変更しました。:

« 伊東屋でちょこっとお買い物のこまごま。 | トップページ | アーロンチェア、9年目に部品交換をしました。 »