ネットスーパーで買ってみました。
ネットスーパー、大変に便利だとはきいてましたが、今までためらっていた理由はスーパーやコンビニがウチのマンションから結構近くに(徒歩圏内、しかも複数)あるからなのですけど。
でもその割には、有名な野菜系食材宅配会社だとかミネラルウォーターの配達トラックが建物前によく止まってるので、わりと使ってる人いるんだなーといつも気になってました。
というわけで今回、お米を購入するにあたって私も初めて使ってみたのです。
うちの近くにあるジャスコが担当するイオンネットスーパーにて、なんと今なら1200円以上買えば輸送量無料キャンペーン中だってことで。
担当店や居住地により、送料等は違うかと思います。
米5kg袋と、缶ビールを10本くらい含む酒類と、箱ティッシュ等々。
あっさりと1200円超えでしたが、こんな嵩張る買い物を一度にするのは初めて。
朝までに頼めば昼に持ってきてくれる(午後3時に頼めば夕方6時には届くというのが最終便。都会の店舗ならもっと遅くでも当日中なはず。Amazonも敵わないぜ)っていうんで楽しみにしていたところ、台車を押すジャスコの人が玄関先まで来てくれました。
クーラーボックスに入れてきたビールや牛乳は冷え冷えだし、酒瓶は"ぷちぷち"で包んであるし、こまかい食材も丁寧に選んである感じ。
頻繁に通っているのでわかりますが、価格は店頭とほぼ同じです。
「ジャスコの火曜市」などのセール日には、当然、ネットも合わせて安くなる。
お店のほう、この夕方はレジが大行列なのだ!
デパ地下っぽいお洒落な総菜は全然ないけど、"いつもの食材"は充実しているから、献立を画面の前で考えつつ淡々と冷静に選べるのがいいかも。
食品以外の雑貨や日常系文具もわりと豊富。Amazonより急ぐとき用?
あまりにもラク過ぎて、送料のお得なうちにもっとばんばん利用するべきなのか悩み中ですが。
うちできっちり作る分、外食率は減るからいいんじゃないの?という「言い訳」が優勢。
・・・運動不足には気をつけたいと思います!
ネットスーパーって、お年寄りなど腕力と脚力に自信がないであるとか、お仕事や育児等々でなかなか外出できないような方々にはものすごく重宝されているんでしょうね。
(テレビのサザエさん見なくなってだいぶ経つんですが、御用聞きの三河屋さんてまだ出てるんでしょうか。
この人いつも来てくれると便利だなーと昔から思ってたんですが、今回まさに、この感じ。)
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント