Moleskine「STAR WARS」が届きました。
スタ-ウォーズ柄、またもや、円高還元売価になるのを忍耐強く待ち続けてました。
前回の星の王子さまに続いて、今年は好みの限定柄が多くて嬉しいです!ホシつながりですね。
Moleskineは、個人的物欲と使用頻度のバランスから言って日本の定価ではちょっと手を出しにくいのですけれど、時には1000円くらい安く出たりもするのでAmazonの輸入価格はかなり有り難いです。
サイズについては当初迷っていたのですが、ひとあし先に、近所のLoftにて中身含めて現物を確認することが出来ました。
両方とも、中央部のStarWarsロゴはメタリックな光沢があるのですが、背景の星々は白いインクで印刷されているんですね。
星も光沢入りのシルバーな感じが良かったなあ(白単色だとちょっとコミック絵っぽい)という感想を持ったので、コンパクトに絵柄が集まっているPocket版にしておきました。
未使用ゆえフィルム開封まではしてないのですが、中にミニポスターが入ってるんですよね?
楽しみにしたいと思います!
☆Moleskine - Star Wars
(↑というわけで、こちらもAmazon出荷品なら送料も無料です。
私はPocketを両方1307円で買いましたが、こまかい変動は今後もあると思います。)
夏に、レギュラーの横罫Pocketが800円台まで下がったときに1冊ポチってしまったし、これでしばらくは手持ち在庫も潤沢。
(と言いつつも、あまりにも表紙が気に入ってるのでLarge版にしてもう1冊、星の王子さまを確保しておくべきか迷い中。こうして増えていくんだ。)
次の限定柄は何だろう?
●前回の記事:Moleskine「星の王子さま」が届きました。
ところでこの写真のR2-D2、プラスチック製かつ可動部ゼロだというのに、やたらと見た目がリアルで丁寧な作りなので気に入っている小物のひとつ。
頭の上にアンテナのようなパーツが飛び出ていますが、これ、小さな輪になってて吊り下げられるようになってるんです。
グリーティングカードで有名なHallmark社のオーナメントで、これの何がいいかって、買ったその年の年号が必ずどこかに入ってるところ。
デザインも、典型的なクリスマス系にとどまらず、ディズニーからこういう映画キャラクターまで幅広い展開。
単体の飾り物として充分に楽しくて凝った感じなのは、コレクターズアイテム的な面もあるからなのかもしれません。
毎年これだけの種類が出るというのもすごい。
●Keepsake Ornaments | Hallmark
LAのダウンタウン地区には、お土産らしきものを買える店が(ちょっとした文具店さえも)見つからないのでつまらないわーと思っていたのですが、偶然Macy's Plazaをぶらついていたときに発見したHallmarkのお店。
以来、ここは私にとってシーグラフのLA開催のときに必ずチェックする唯一の楽しい買い物スポットなのです。
このR2-D2も、ひっくりかえすと2001と刻印のある思い出深い記念で。
コンベンションセンター付近も今はノキアシアター周辺エリアが開発されて栄えているそうなので、次回の訪問はいつになるかわかりませんが、もうちょっと幅広い買い物が出来るかなあ。
これらの吊り下げオーナメント、現在、私の部屋ではその他何体かが常にぶらぶらしてまして、ごく小さな揺れでもいちはやく地震を知らせてくれる大事な役割を担ってもらってます。
いやほんと、一時期悩んでましたがこれのせいで、目眩なのかホンモノなのか不明だった地震酔いみたいなのは激減しました。
いまだに毎日けっこう揺れるんだものなー...!
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント