空気清浄機を買いました。(手作り加湿機も使ってます)
先日、新しい空気清浄機が届きました。
なんと加湿機能もついてます。
うちのリビングは調理スペースも対面式につながってるので、それなりの広さにも対応するパワーがあるものを買ってみました。
・(メーカーHP)→加湿空気清浄機 F-VXG80 | Panasonic
通販で購入したのですが、現時点なら3万円台ならばお買い得ということになると思います。
もともとPanasonicの空気清浄機は今回で2機目なのでなんとなく使い慣れており、WEB上の画像や仕様説明だけでコレでいいやと決めてしまいました。
正面写真が微妙に小洒落ているのは、instagramにアップしたからです。
(私のアカウントはstarfieldです。今回を例外として食べもの写真がほとんどなんですが、お持ちの方、よろしくどうぞ!)
テカりすぎない落ち着いた銀色で、見た目もなかなか素敵。
人の動きや周囲の明るさをも感知するセンサーや、電力節約(Panasonic的にはお馴染みのエコナビ)モードなど、2003年モデルである我が家の1代目と較べれば格段に進化した気がします。
何が驚いたかって、ある一定値以上の空気の汚れを感知すると、シンプルな箱型から突然、前面パネルが斜めにせり上がりつつ天面のフラップがゆっくりと開いて、華麗にトランスフォームするのです。
この動き、すごくかっこいい!
加湿機能は、水フィルタに風をあてるという方式らしいのですが、これが結構快適。
うちのリビング、このごろひどいときは湿度17パーセントとかカラカラに乾燥してまして、身体的につらい症状(肌の痒みや目の痛み)がぼちぼち出てきていたのですが、これを稼働してから、晴れの日でも40パーセント台にまで上昇しました。
もうちょっといってほしいところですが、部屋の広さを考えると上々の成果かと思います。
なんとなく空気もみずみずしくて美味しい。
ちなみに、水タンクはかなり大容量ですが、自動感知モードにしておくと1日で無くなってしまいます。
当然、加湿無しの空気清浄のみに切り替えることも出来ます。
あともちろん、パナ製品なのでナノイーも出ます。
周辺空気がちょっとだけオゾンぽい人工的な匂いがするのはそのせいかも?
脱臭機能はある感じ。
フィルターは10年交換不要(!)とのことですが、実際のところは2週間に1度は集塵フィルタの表面を掃除機で吸うとか、水フィルタは1ヶ月に一度は押し洗いをetc.のコマカイ作業が指示されてます。
まあこれだけ元気に稼働しているから仕方ないか~
性能をしっかり発揮してくれるように、お手入れ頑張ります。
★Amazonで買いました
→ Panasonic 加湿空気清浄機 シルバー F-VXG80-S
--
ちなみに、1代目の同社製空気清浄機は下記機種。
・(メーカーHP)→空気清浄機 エアーリフレ EH3000 | Panasonic
フィルターは5年もつタイプなのですが、確かに実質の使用期間ぴったり5年目程度の現在、急に"効き"が悪くなったような気がしてまして、けっこう正確な寿命。
手の届くところは綺麗に掃除し、通販で集塵フィルターを買って(型番EF3000f1 ←探せば4000円台で買えます)すっかり生まれ変りまして、現在書斎で稼働中です。
この機種、センサーも敏感でなかなかいい仕事をしてくれるのですが、旧型機なのでナノイーも水注入が必要。
昨年くらいに、水補給ランプがどんなに満水にしても消えてくれないという状態に陥りました。
ネット上ではこの件で何度も修理に出したりして悩んでいる事例がちらほら。
しかし、ナノイー用のユニット(型番EH3000K2229N ←これも安いところでは1個1000円台前半)をつけかえてみたところ、あっさり直っちゃった。
いろんな解決策が提示されてるインターネットってすごい!と思った瞬間であります。
というわけで、フィルタは真っ白(この前5年分の埃を吸った真っ黒のを廃棄)、ナノイーユニットはスペアまで買ってあるので、まだまだ古い方も頑張ってもらおうと思ってます。
--
ところで、古いほうはもちろん加湿機能なんてついてないんですが、6畳前後までの狭い部屋の場合、
「タオルをまきつけたペットボトルをボウルに立てたやつ」
に水を注ぐだけで立派な加湿機、というか加湿タワー?になるんですよ。
見た目そんなに可愛いものじゃないんですが、タオルの柄などで工夫してみてください(笑)
・ペットボトルは500ml(ミニサイズで作りたければ350mlでも)
・ボトルの中に重しとして半分程度水を入れる。(キャップをする)
・ボウルやバット・小さめの洗面器など、比較的容量入る、底の安定した大きめの容器内にペットボトルを立てる
・フェースタオル(程度のサイズ)をかぶせて、ソフトクリームのようにねじってひだをつくる。
・そこにヤカンのような口の細い容器から水をたっぷりと注ぐ。
必ずペットボトル先端~全体も濡れるように注ぎ、土台の容器にも溜まるような量で。
・水は勝手に吸い上げるので、容器の水が減ってきたら水補給。
この時期、減りのペースはかなりのもの。
・タオルは数日おきに交換。
あまり長期間使ってると水道水中の蒸発残留物で毛羽先が茶色になってくるので。
薄いうちなら洗濯で落ちます。
春先になってくると雑菌などによる変質も起こりがちなので様子をみつつ、気温がそこそこ上がってきたら使用終了しましょう。
これ、海外のホテルで空調の乾燥で目やのどが乾くのがどうにも我慢できなくて開発した方式なんですけれど(ボウルじゃなくて部屋備え付けのアイスペールを使用)、かなり効き目あったので帰国後もおなじことを冬に続けてます。
あまり広い部屋だと無力ですが、うちの寝室や書斎ならこれで十分。
エアコン直撃するような位置にすると効果的です。
ただし置き場所には気をつけてください。
ペットや小さなお子様の届かないところに。
あと、昨年の震災で机の隅に作って置いたコレが吹っ飛んで粉々になった件を思い起こすと、どこかの端っこぎりぎりに設置することや、壊れやすい容器で作成することも避けたほうがいいでしょう。
●直近の関連記事:赤い掃除機を買いました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
RVP100
フジフィルムのポジフィルム、ベルビアですね。
とても鮮やかな発色をするので、風景写真家御用達。
銀塩フィルムの一眼レフは売り払ってしまったのですが、いろんな種類のフィルムは(もちろん賞味期限ぎれ)どっさり。
Contaxあたりの一眼レフ買おうかしら。
蜷川実花がTVで使っているのをみて、なんかめらめらしています....
投稿: ささ | 2012.01.18 19:41
アナログカメラの専門知識はほとんど無いままにデジタルへ突入してしまいました。
こういうレトロ系フィルタは好きなので、あれこれ使うことでなんとなく「こんな効果のフィルムがあるのか」と気付くのが楽しいです。
蜷川さんの独特な色彩感覚、深~い技術とセンスが必要なんでしょうが、私もこの人の作品好きだなあ。
投稿: ほしの | 2012.01.18 21:32
パナ買ったのね~うちはSharpと迷っています。加湿機能付きじゃないと堪える季節だね。
投稿: maya | 2012.01.18 22:16
いやー体だいじにしようね...(いたわり合い)
以前から使ってるという流れで特に考えずパナにしたけど、昔のモデルよりだいぶ進化してびっくりの便利さですわ~
マンションだと常に換気装置が動いてるせいかすんごく湿度低くなっちゃってつらいです。
加湿はかなり助かってます!
レビュー等みてるとどっちがいいかよくわからんのですが、花粉の季節も来るし、とにかくこういうの買ったほうがいいのは確実です。
投稿: ほしの | 2012.01.18 22:38
ネット上で、「長年使った加湿器を分解してみた」的な記事を見てしまった(ググらない事をお奨めしますw)のですが、フィルターは頻繁に掃除した方が良いと思います。
ドイツ製の空気清浄器付き気化式加湿器を持っていますが、押し入れにしまいっぱなしですわ。
投稿: cretinino | 2012.01.25 13:17
ぐはっ。実はその衝撃的記事、数日前にじっくり眺めてしまいました(写真も)。嗚呼。
すくなくとも取説どおりの周期で洗っていきたいと思います。
手帳にタスクとして書き入れました!
自力でのお手入れはしやすいようにかなりの場所の部品が外せたりするようになってまして、こういうところにも進化は感じます。
あとは持ち主のやる気だけ...
投稿: ほしの | 2012.01.25 13:50