« 「ステーショナリーマガジン 008」を読みました。 | トップページ | 「ブラック & ホワイト」を観てきました。 »

2012.05.03

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」を読みました。

4844331779twitter上や他人様のレビューページで「プロブロガー本」という略称で知った本書、人気のため品薄でしたが入荷を待って購入してみました。
ちなみにこれ、PDF版のダウンロードサービス付です。
どこでも読めて便利!
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意


いやーそもそもうちのレベルでプロになる(食べていける収入を得る)って、想像もつきませんから。
読んだところで私に役に立つのかな~
と当初はだいぶ"引き目線"で手に取ったのは確かなのですけれど、とても面白く読んでます。

1円でも多く稼げ!的な内容ではありません。
こういうタイトルだからこその話題にもなっているのでしょうが、受ける印象ほどガツガツしてなくて、どちらかといえば参考書っぽい感じ。
見開きにつき1内容で、必要な時に必要なページだけぱっぱと拾いやすいし。
「今どきのブログ」を効率的に構築するためのノウハウ・続けるための心得として知っておいた方がよいこと等々 が相当に細かいところまで惜しげなく公開されていると思いました。
ブログは持っているけれど、もう少し方向性や訪問者数を何とかしてみたいと思っている段階の方にこそ吸収できるものは多く、重宝するんじゃないでしょうか。

さっそく、今まで知らなかった便利そうなブログパーツやブックマークレットのいくつかを、うちでも少しづつ試していこうと付箋をつけました。
"内容が関連するエントリーを自動で探してきて記事末に並べてくれるやつ"に興味が...
うちみたいなダラダラ長文系から、どれくらい正確にもってきてくれるのか試したい(笑)


作りたい・続けたいと思うブログの性質は、人によって多種多様かと思います。
誰もが、著者であるネタフルさんや和洋風さんのような種類の内容や更新頻度のサイトを目指しているわけでもないし、「稼ぐ」という要素は特に重要視していない場合もあると想像します。
ですから、本書を読む人は、ある程度の情報取捨選択(これは是非真似しよう/ここまでは特にやらなくてもいいかな の分類)は必要になってくるでしょう。

・・・でも、せっかくネットに公開してるのなら、更新の作業が今よりラクになったり、「読んでくれる人」が増えてくれれば嬉しいし、やる気も出ますよね?
それが結果的に、訪問者との交流だけでなく、行動する時の人脈や機会、アフィリエイトで得る数字の増加にもダイレクトにつながってくるわけなので。
ブログを続けることへの興味と意欲がある方なら誰にでもおすすめしたいです。

長年の経験から蓄積されたであろう項目
(自分なりのルールというか、公開内容やおつきあいの制限を作ってそれを守ることを心がけないと、ネット上での活動は長く続けられませんから。)
の数々に、少なからず共感も覚えましたよ。


さて私のこのブログは2003年の12月、ニフティが「ココログ」を開始したその日に作りました。
つまり、日本におけるウェブログの歴史と共に歩んできたっ!
と、「運営年月に関してだけは」言えるくらいに長いことホソボソとやっています。
うちじゃなくて、いわゆる有名ブログともなると、コメント欄やトラックバック欄が、今でいうtwitter並みに大激論の場になったりしてすごかったんだよ!
いわゆる「ブログ論」で多くの人が熱く盛り上がっていたのも初期2,3年の特徴か...
今はまたブログがキテるという話もあるようだけど、これしかなかった昔のパターンとはちょっと違うような気もしますね。
SNS等含めて、ネットでつながるための色々なサービスが選び放題に存在するから。

私の場合、ブログ以前の時代の日記サービスや、単なるHTMLのテーブルに書いていた時期をあわせれば10年以上になるでしょう。

「どうせネットに書くなら、検索で辿りついた人が"ここ読んでちょっと得した"と思ってくれる内容にしたい」
というのは当初から一番意識していることかな。
でも、書くのが好きだということがいちばん背中を押してくれているように思います。

けっして文具ブログとして特化させているつもりもその力量もないのですが、近年その方面がきっかけで来て頂くことが大変多く、私自身も非常に勉強になることばかりで皆様に感謝しております。
その他の買い物も映画も旅行もこまごま全部混ぜ込んで、私自身の記録として今後も元気に続けていきたいです。
なにかと便利なココログのブログサービスも長く続きますように!← ここまできたら引っ越すのめんどくさいからさ!

|

« 「ステーショナリーマガジン 008」を読みました。 | トップページ | 「ブラック & ホワイト」を観てきました。 »

コメント

初めまして!数年前から何度もたどり着いては、文章や視点に、このブロガーさん素敵☆と楽しく拝見しています。

最近の私のブームは「住所録」管理のためのノートで、過去記事も検索させていただきましたよ~。(文具も映画も旅行好きです!)

これからもご自身のペースで続けていただけるとブログファンとしては嬉しいです。

投稿: もも | 2012.05.04 09:21

はじめまして。
いつも読んで頂いてありがとうございます!お役に立てて嬉しいなあ。
これからも、いろいろ使いながら感想を書いていきたいと思います。
更新は、理想が月10回の大台に乗せることですが暫く実現していないので、まあ月5回以上を基本とできるように頑張りたいところです..
もうちょっと、軽いネタでもザクザク書きたいと思っているところなんですが。
今後ともよろしくお願い致します~

投稿: ほしの | 2012.05.04 15:16

私の場合
何事においても継続力のない自分をどーにかしたくて
とにかく何か続けることを目標に始めたブログです。

継続力のない人は
毎日更新の方がかえって続けやすいということで
とりあえず一年以上毎日続けてはこれたけれど・・・
ここまでくるとやめるにやめれず
これからどうしよーかなーと思っていたんですよね。
ほんとに続くとは自分でも思ってなかったので(笑)

参考にさせていただきまーす。

投稿: へこた | 2012.05.07 09:18

続けるのって大事ですね。
ブログの面白さは、じわじわと読者が増えてくること(それをアクセス解析やコメント欄で実感したり、よそからリンクで言及されたり、レビューを読んで同じモノを買いましたetcと言われること!)にあると思っています。
書くことが好きなのでここまでやってこれたなあとしみじみ。

この本は、読んでやる気が出るネタがたくさん詰まっているのでおすすめです!
お互い頑張りましょうね~

投稿: ほしの | 2012.05.07 11:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」を読みました。:

« 「ステーショナリーマガジン 008」を読みました。 | トップページ | 「ブラック & ホワイト」を観てきました。 »