« 2本に増えました。(パーカーのインジェニュイティ) | トップページ | ペーパーナイフを使い始めました。 »

2013.04.11

4月からのノートやカバーのこまごま。

なんともう、今月も三分の一が経過してしまいました!
うおぉ… (オドロキのためいき)
どちらかといえば年度の区切りでやっていることも多いので、4月は毎年「始まった!」感が強め。
ToDoもすごく多くて緊張してます。

そんなふうですからいつもこの時期、(主に気分転換が理由で)4月始まり手帳を買いたい衝動が高まるのです。
しかし本日現在までなんとか踏みとどまり中。
(1月始まりのSola Diaryと能率手帳ゴールドは快適に運用中ですが、これ以上の冊数を管理できないのですよ!)
手帳の売場にはもうしばらく近付かないことに(笑)

その代わりといってはなんですが、あと数日程度の丁度良いタイミングで、普段の雑記用ノートが使い終わりそう。
日付スタンプ併用で、毎日いろんなことを書き付けているのです。
これまでは、その使い心地の相性の良さから私のノート使用歴の中では最も頻度が高いと言ってもよい、文庫サイズのマルマン「カバーノート:差替用として販売されている本体ノート」を使ってきました。

130411

今回、大量の買い置きのなかから選んだのは、まだ一度も体験したことがないプレミアムCDノートのA5サイズです。
真っ白なシルキーの方でなくクリーム上質紙タイプにしたのは、なんとなくこちらのほうが自分に合っていそうな予感がしたから。
たしか発売後話題になっていた1年くらい前にポチったんだっけ。

「Premium C.D. NOTEBOOK」|商品ラインナップ ←メーカーHP

全く使ってないので書き心地は不明ですが、96枚(1cm以上)もの結構な分厚さがあるにもかかわらず、かるがると水平にひらく糸綴じのクオリティに期待満々であります。
あと、これも私個人の好みなのですが、ヘッダー(ってノートでも言うのか?最上部の罫線のない空間です) が27mmくらいあって、こういうゆったりしたレイアウトが良いなあと思ってます。

そして今までSOLA Diaryにかぶせていたルガードの赤革カバーをこちらに付け替えました。
まだまだ新品な革の香も漂うし、スルスルな触り心地の所有満足感がたまりません。
これはお気に入りのノートや手帳へ次々とかぶせつつ、ながーい時間をかけて愛用の予定。

●関連過去記事:赤革のダイアリーカバーを買いました。

ボルドー色のリボンも引き出しから発見しましたので、こちらもノートに栞紐として装着。
(セロテープで裏表紙に何カ所かに分けて留めただけなのですけれど。
幅広で固め素材なのでA5縦+5cmくらいの長さでカット。)
非常に気に入ったのですが、よくよく眺めるとパッと見の色味がお揃い過ぎました。
紺色やモスグリーンあたりがコントラスト良くてステキだったかも。


SOLA DiaryにはHZKの赤ステッチヌメに掛け替えました。
約1年、40枚程度の薄手ツバメノートで使ってきてまして、だんだん貫禄が出始めなところ。

●関連過去記事
チョコレート色革のノートカバーが届きました。

SOLA DIARYを使い始めました。

A5ワイドサイズでオーダーした通り、厚みジャスト1cmくらいのSOLA Diaryのボリュームがこのカバーにピッタリのサイズなのだと気付きました。
ツバメノートの時よりぴしっと張りが出て、革のほんのり柔らかな触感が手に吸い付いてくるのです。
いつか将来、革色違いでもう1個お願いしたい!


とそんな感じで、新しい年度の、新しい机の上の景色を楽しんでいるのでした。
おろしたてノートのぴしりと真っ直ぐなシルエットは見ていて非常に気持ちが良いのですけれど。
こんな厚いの、使い終わるのはいつごろかなあ。夏は過ぎてしまうかなあ。

|

« 2本に増えました。(パーカーのインジェニュイティ) | トップページ | ペーパーナイフを使い始めました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月からのノートやカバーのこまごま。:

« 2本に増えました。(パーカーのインジェニュイティ) | トップページ | ペーパーナイフを使い始めました。 »