「スター・トレック イントゥ・ダークネス」を観てきました。
隣町のIMAX 3Dで観てきました。
面白かったー!
○『スター・トレック イントゥ・ダークネス』| オフィシャルサイト
一人分が2200円もしますので、よほどの作品じゃない限りIMAXではなぁ…と思ってましたが。
いよいよその時がやってきた感じであります。
IMAXといえばプラネタリウムのように全視界に迫るスクリーンと急斜面の座席!というイメージでいましたが、うちの最寄りの劇場はわりとこじんまりとしています。
それでも、通常上映より縦に相当大きい画面だし、メガネも薄くて軽いので楽しいです。
(少し後ろの席のほうが、スクリーンを見上げなくて済むので疲れないと今回学習。)
なにより音響がバリバリと重低音で来るのが良いです。
値段がもう少し安ければ、CG大作系はここで鑑賞したいのですけれどねぇ。
ちなみに、オマケで一人1枚づつポスターをもらいました。
ベネディクト・カンバーバッチさんが予想のはるか上をいくレベルでものすごくカッコいいのです。
多くのファンの人達と同じく、ドラマの「シャーロック」で知ったのですが、この番組ではひたすらしゃべりまくる、見かけも個性的な俳優さんという印象でした。
しかしスター・トレックにおいては暗く複雑な背景を背負う無敵のイケメン(←死語)。声も渋くて素敵だわー!
IMAXの音響は、彼が相手をぶん殴ったり取っ組み合いで骨をメリメリいわせる効果音もかなりクッキリと迫って聞こえるので、こちらはその度にビクッとなってたよ…
カーク船長については、(もはやストーリーと全く関係ない)半裸の女の子との場面含めていろいろとお約束なキャラクターですけれど、今回は泣かせますね!
クリス・パインのファンとしては非常に深刻な展開で終始、手に汗握ったのですよ。
"人間側"の感情を揺さぶられるスポック副長をはじめとして各登場人物にもれなく見どころがあり、観客をガックリと突き落としたあとにドーンと引き上げてうわああっ(涙)と思わせる緩急。
話の作り方が実に巧いと思いました。
ある意味、話も視覚的にもわかりやすすぎる「パシフィック・リム」よりは味わい深くて好きだねぇ。
まあ別モノの作品だと言えるのかな。
で、(いったい作中どの時点から登場したモノなのか見落としていたので「あれは何だろう」とずっと思っていたのですが。小さいながらも終盤のカギとなったかもしれない→)あの毛玉生物はトリブルって言うんだそうです。
テレビシリーズ時からのスタートレックファンである夫が、帰りの車の中で熱く語ってくれたのでした。
というわけで、全くまとまっていませんが、今年の夏映画はこれが最高でしょうの結論。
豪華すぎる視覚効果に対して、役者の演技と話の面白さがきっちり追いついている奇跡のバランスです。
音楽も良かった!
前作でも何度も繰り返し観に行った人がネット上の周囲にたくさん居ましたが、今回もそうだろうな〜。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
お!観に行かれましたか〜.わたしは先行上映初日に2Dで観ました.IMAXだと酔いそう...(^^;
トリブルの件は,PEN+の特集で登場するのを知ってたので,今か今かと登場を期待してました〜.字幕は「小動物」ってなってましたね.
投稿: kaori | 2013.08.25 15:38
楽しかったですね!
IMAX、船内ぐるんぐるんまわりながら落ちていくところ等々、ものすごい迫力でしたよ。
トリブルは、(1匹限りで机に乗っているぶんには)フワフワの毛皮帽子みたいで可愛いんだよなあ。
投稿: ほしの | 2013.08.25 15:46
CMで「おおっ」と惹かれました。スポックのザカリー・クイントって、HEROESのサイラーのイメージが強いのですけれども、どんな感じでした?(^-^)
投稿: やまかつ | 2013.08.28 01:48
トンガリ耳で、なおかつ眉毛は細めに仕上がってました(笑)
今作では大活躍です。
悪役を殴りまくる場面もあってちょっとビックリですよ。
投稿: ほしの | 2013.08.28 01:56