ポスタルコのツールボックスを使っています。
以前ここに書いたSnapPadと同じ時だったので、購入したのは昨年でした。
実際に使っているところを見せて頂いたりして、ここの製品の中ではかなり以前から気になっていたものだったので、ようやく手に入って嬉しいです。
そして、またいつもの赤革にしました…!
ポスタルコおなじみの圧縮コットンと牛革の構成です。
革は後ろ側にもぐるっとまわっていて、滑らかでしっとりな触感が心地良いのです。
前面のスナップをはずすと、いきなり2つに折れる仕組みはいつも感心します。
(上の写真、買いたての頃に撮ったので手帳が2013年版です。すいませんっ)
革に癖がついてない新品のうちこそ支え無しでは無理だったのですが、今では二つ折りにしたままでも机の上に自立できます。
この「仕切り付きの細長い箱」っぽさが文字どおり道具箱という感じで、なにかと重宝なのでした。
どれくらい大容量かというと、鉛筆が36本も入るんだそうです。
今のところ私の場合は、フリクションカラーズやテキストサーファー等の、主にマーカー類をガサっと大量に入れてます。
手帳等はあまりデコらないほうですが、本に線を引きながら(といっても、参考書などのHow to系に限りますよ..)読むのが普通になってきたので、多くの本数がまとまって手元にあるのは便利です。
これなら持ち運びも出来るし。
●関連過去記事:フリクションのサインペンが気に入ってます。
ハードカバー本またはモノリスのように、側面を下にしてケースごと”立てる”ことも出来るのですよ。
隙間に収めたり、机のスペースを少しでも空けたいような時は意外と使える態勢なのですが、多分この置き方をやっている人はあまりいないだろうな…
(下の写真はノーマルな置き方です。普通はこのように自立させて使います。)
写真のように蓋を開けて開いた時点では、仕切りが存在するトレイのように使えるのですが、閉じている間は完全に一室になってます。
万年筆の場合、カクノやサファリを複数お持ちの方も多いと思いますが、それらの廉価ペンをドドンとまとめ入れする「大人っぽいケース」としてもおすすめです。
(それ以上の値段帯の物の場合は、内部での更なる保護としてペンシースが必要とは思います。)
こまかく分類が必要なものよりは、混在前提で放り込める系を入れたほうが気を使わなくて済むかなーと思います。
文具に限らず、デジタル小物+ケーブル類もうまく並べれば効率よく収まりそう。
その見かけに反して、ケース自体の軽さも気に入っているポイントです。
それなりの大きさがあるけれど、持ち運びが苦にならないんですよね。
ぱくっと掴んだときに手のひらに当たる、すべすべな革の質感も好き。
というわけで、ちょっと勇気が要る値段でしたが、いろんなものを入れて、長く楽しく使えそうです。
●関連過去記事:
・POSTALCOのSNAP PADを買いました。
----
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
おお!赤が着々と増えている(笑)
私のカクノやサファリは、レスポのペンケースにごろ寝してますf^_^;
鉛筆が36本…入れてみたいかもψ(`∇´)ψ
ところで、フリクションのサインペン、私も愛用しています。
繰り返し読んでる本があって、その度色を変えています。
太さといい、色合いといい、ドンピシャな感じです。
海外旅行用の地図にマーキングしたくなります
(´-`).。oO(5/1出発のエールフランスに往復5万円台のチケットがあり、もだえました。が、サーチャージがそれより高いと知り、正気に戻りましたf^_^;)
投稿: yuru | 2014.04.04 23:17
まだここに書いてないのとか、更に欲しいのとかいろいろあるんだけど...
そろそろ茶革とかで息抜きしようかな〜(笑)
投稿: ほしの | 2014.04.04 23:38
いつも楽しく見させてもらってます!
いいですね、これ
今度買ってみます(◉◞౪◟◉`)
ところで、このブログを愛読してたらだんだん万年筆がほしくなり最近万年筆デビューしました!
しかしなかなか上手く書けないし上手に持てない…管理人さんはどうやって万年筆で字を書くことに慣れましたか?
投稿: 774 | 2014.04.08 16:56
こんにちは!
私は、万年筆は学生時代から普通に授業のノート取りや手帳などで使っていました。
(当時は趣味で増やそうという気もなかったので、パイロットのカスタム74を大学4年間、ずーっと使ってました。)
普段、シャープペンシルやボールペンでやっているちょっとしたようなことを、万年筆に少しづつ移行して使用頻度を上げていくのが一番良いと思いますよ!
そのうち、手が慣れてきて筆圧なども適正になってきますので、気長に楽しんで下さい。
投稿: ほしの | 2014.04.08 17:05
ああ、今までスルーしてたのに、今日は思わず読んでしまった。欲しい!w
今、自分の持ってるBREEの円筒形ペンケース(大)を調べたら、もろもろの筆記具23本とシャープの芯1ケースが入っていました。
投稿: cretinino | 2014.04.15 11:59
ええー スルーしないで下さいよ!
(これもお揃いにしましょうよ〜)
BREEの円筒ケース、良いですね。
実は、限りなく形状・サイズがそっくりな他社製品を買ったばかりなのでびっくり。
たぶん元ネタはそちらの製品なのだと思われます。
そのうちここに書きますね!
投稿: ほしの | 2014.04.15 13:01