新しい電気スタンドを買いました。(寝るとき用)
先日、17年ぶりくらいにベッドを買い替えたのですが、念願だった"ヘッドボードに棚がついてる"ものにしました。
今までなんとなく手近なところに放置していた、目覚まし時計や読みかけの本等々がやっと落ち着くことに。
(古いベッドは、近年劣化が酷いと思っていたら案の定、3回の引っ越しを経過してパーツの留めつけにガタがきており、ネジも1本紛失状態...)
足もとの収納引き出しも大きめで、とても気に入ってます。
両サイドに小さな電灯も装備されていてなかなか気が利いてると思ったのですが、いざ使いはじめてみるとこれだけでは結構非力なことに気付きました。
周辺の様子が判る程度の光量で、読書まではとても無理です。
就寝直前に本を読むのはあまり習慣化してないのです(私はとても寝付きが良いので!)けれど。
時々雑誌ぐらいはぺらぺら眺めるときも有り。
今までこういう目的で使っていた(カラーボックスのような棚の上に置いていた)電気スタンドは、残念ながら全く使い物になりませんでした。
ベッドのヘッドボード棚は奥行きがせいぜい15cmちょっとしかないので、この範囲内にスタンドの「足」が収まらなかったのでした。
無理矢理置いて地震でも来たら頭上直撃です。
ここに立てられるくらいの、足もとがコンパクトでなおかつそこそこ格好いいものをAmazonで探しまくって決めたのがこれ。
○LEDデスクスタンド SQ-LD220 | Panasonic ← メーカーHP
足回り寸法まではネット上でどこにも書いてなかったのですけれど、いちかばちかで届いてみたら10cm×10cmぐらいのスマートさで、まさに理想のデザイン。
アーム開閉で角度調整可能ですが、この動作で点灯するわけではなく、丸いボタンをポチッと押します。
光量調整は出来ませんが、わりと小さい範囲から白く明るい光がパーッと拡がって、読み書きするには楽勝です。
アームを閉じることでデザイン上の「見た目スッキリ」を狙っているんだとは思いますが、それほど明るくなくていい状況時のフタがわりに、(このままほとんど閉じた状態で)点灯したりも。←これでもかなり使い勝手良し。
こんな足もと小さめのデザインですがじゅうぶん安定しているし、全体的に軽いのです。
必要なときは別室へ持ち運ぶのもそれほど苦じゃない気がします。
配色は、ウチで購入したのはアーム部分がシャンパンゴールドになっているもの。
全てホワイトのものと迷ったのですが、この淡いツヤ消し金色部分が意外と棚の木目と合って上品。
しかも閉じたところがちょっと万年筆っぽいと思いませんか...
使ってない昼間は右写真の感じで真っ直ぐ立てている状態なので、高さがそれなりある割には視界の邪魔にもなりません。
この配色と、全体が白と、黒+銀色アームの3種類あります。
そこそこお洒落な割に、通販だと2000円台のお買い得さもおすすめなのです。
----
○Panasonic LEDデスクスタンド シャンパンゴールド仕上 LED(昼白色5000k・Ra83) SQ-LD220-N ← Amazonで買いました。
黒-銀配色品のページのほうがレビューがたくさんついているので使い勝手をご参考ください。
----
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント