« 能率手帳ゴールド、8年目が届きました。 | トップページ | 旅から帰ってきました。 »

2014.09.25

新しいデスクトップアイコンのセットを作りました。(きらきら宝石5個セット)

140925

デスクトップアイコンのセット、半年ぶりの更新です。
HPからダウンロード出来ますのでどうぞお使い下さい。
Mac版、Windows版ともに256pix四方サイズまでの拡大表示が可能です。
各OS上の方法で、フォルダに貼り付ける等してお使いください。

先日の連休はちょうど誕生日だったので、記念課題として(笑)取り組んでみました。
私の場合こういうのはおそらく、普通の人にとっての手芸とか編み物とかプラモデル作りみたいなのと同等の快感が得られる「もくもく系手作業道楽」なのかもと思います。
時間を忘れてココロが洗われます...
(という割には半年に1回くらいしか作らないのだった!)

140925先日、Windowsのフォルダアイコンを変更する質問を頂いたのでお答えします。
デスクトップやマイドキュメントなど、好きなところにデスクトップアイコンのデータ(.ico)を置きます。

以下、Windows8でやってみました。

アイコン変更したいフォルダを右クリック
→「プロパティ」をあけて「カスタマイズ」のタブを開き

一番下の「フォルダーアイコン」の場所で
アイコンの変更」ボタンを押し、「参照」で変更したいアイコンデータ(.ico)が置いてある位置を指定して下さい。
初期設定では、システムの深いところにあるアイコン格納庫が示されていますが、「参照」でデスクトップ等どこでも指定できます。

その他、Windowsは、ショートカットアイコンや、ゴミ箱等のシステム表示のアイコンも標準の機能で変更できるので、検索して調べてみて下さいね。

Macのフォルダアイコン変更は、フォルダの「情報を見る」の左上小型画像同士のコピー/ペーストで出来ますが、もともとカラッポのフォルダに貼り付けた状態で配布していますのでそのままでもデータを格納してご利用可能です。

●前回更新時の記事:花ブローチのデスクトップアイコンを作りました(単品配布)

140925

|

« 能率手帳ゴールド、8年目が届きました。 | トップページ | 旅から帰ってきました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいデスクトップアイコンのセットを作りました。(きらきら宝石5個セット):

« 能率手帳ゴールド、8年目が届きました。 | トップページ | 旅から帰ってきました。 »