« ラミーのローラーボールが増えました(約10年ぶり2本目:シグノ換装用) | トップページ | 超極細ペン先を使いはじめました。(プラチナ #3776センチュリー) »

2015.06.27

7月から、ほぼ日手帳avec(後期版)を使う予定です。

150620半年ごとに2分冊したほぼ日手帳の「avec」、いいアイデアだなあ!と発表当時は感動しました。
しかし、通年分の2冊セットで買う方法しかないと知って、今年版は買いそびれていました。

(6ヶ月分で手帳が分かれているのは、「薄くて軽いから便利」という需要も大きいでしょうが、
「せいぜい半年ぐらいでノートや手帳を切り替えたい / 紙モノに対して気が散りやすい」
私のような人間への救済策(笑)だとも思っていたんです。
それがバラ売りしないとなると、うぅむという感じになってました。

いわゆる手帳好きな方々は、ちょうど6-7月位ってなんとなく「今の手帳」に飽きてきたり、反省点が出たりしますよね?
夏以降の売り出しを前に「次の手帳」のことをうっすら考え始める時期でもある!)


それが今月に入って、7月-12月の後期版だけ売り出したいうニュースを聞き、
「この知らせを待ってた!」ヽ(´▽`)ノ
となったわけです。

avec後期販売スタート! - 特集 - ほぼ日手帳 2015

通販扱いのみかと思いきや、なんと後期版はLoftでも売っているとのことで。
さっそく最寄りの店舗にいってみたところ、オリジナル版(A6サイズ)を買うことが出来ました。

カズン(A5サイズ)は早々に売り切れたのか見当たらなかったのですが。
まぁいつも続かないのだから、文庫サイズくらいにして様子を見なさいよ...という啓示なのだ!
と思うことにします。

厚みが9ミリしかない普通のノートみたいなコンパクトさは、分厚い手帳なイメージのほぼ日手帳(1年版は14ミリ)がここまで変わることに驚きです。
表紙デザインも、そのまま使えそうにシンプルで。

昨年(2014)版は英語版で買って、その表紙の雰囲気がすごく好きなのですが、avecの「ノートっぽさ」もなかなか良いなあと。

●過去記事:ほぼ日手帳(2014)が届きました。
 ↑
 このとき買った英語版、まだ三分の一くらいしか消費してないのですが「たまに書く日記帳」として、日付スタンプを押しつつ細々続行中です。
 マリンブルー革カバーで使ってるので、ゴールドのジッパーズはいまだなんとなく"つけては外し"を繰り返してほぼ未使用...
 ジッパーズのデザインは持ち歩きしてこその要素が大きいので、私には使いみちがなかなか発生しないのだと後から気付きました。
 avecで使おうかなあ?

150626思い起こすと、文庫サイズかつオリジナル版を買うのは数年ぶり。
いわゆる「お言葉」が書いてある下部と、チェックボックス付の日付脇のスペースを取り去ると、だいたい10センチ四方くらいの空間がフリーに使えるわけです。
意外と小さい、カード並みのスペースです。
淡々と続けたいならば、何か役割を絞って書き込むべきかも。

見開きのシステム手帳に1週間分の絵日記
というのを続けていますが、これをいきなりここに1日1ページで移すのは、確実に息切れする予感です。

●過去記事:手帳絵日記5月編 +「手帳で楽しむスケッチイラスト」を読みました。

となると、やはり現在、測量野帳へ好調に実施している「今日やること帳」をこちらに移行するのが妥当と考えられます。

●過去記事:測量野帳を使いはじめました。(革カバー、だいぶ前に作ってました!)

日付や月齢も最初から印刷してあるので、今より手間無しで使えそうです。
ああーまた休眠してしまう運命なのか?測量野帳...

と、こんな具合に自分なりの「後期手帳計画」を錬っているところです。

 
150626ほんと、ここまできて矛盾している件ですが、
手帳を書くことそのものに、日々の時間を多大に費やしたくないんです。
魅力的な製品は毎年出るけれど、「○○用」と次々に増やすのはなるべく避けたい。

 
来年の書きもの構成にほぼ日手帳を組み込むかどうか、
続けるならどんな使い方が良いか?
サイズはA6でいいのか?
続けないなら、代替の役割を果たす方法や場所はあるのか?

7月からの、このavecのかき込み具合次第で決めようと思います!
半年分のお試し版と考えて、気楽に使おうっと。

カバーを掛けるなら、今までもほぼ日やA6ノートに使ってきたgentenのカットワークにしようかと!
小傷も増えてきているのですが、だいぶ貫禄がついて色も深くなり、柔らかな手触りに変貌しつつあります。

私が買った頃は、茶系で3色くらいしかバリエーションがなかった気がするのですけれど、今はイエローやレッドもあるみたい。
(赤革で買い足したい〜!というのを頑張って抑え中。)

●過去記事:gentenの文庫カバーを買いました。

---

|

« ラミーのローラーボールが増えました(約10年ぶり2本目:シグノ換装用) | トップページ | 超極細ペン先を使いはじめました。(プラチナ #3776センチュリー) »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月から、ほぼ日手帳avec(後期版)を使う予定です。:

« ラミーのローラーボールが増えました(約10年ぶり2本目:シグノ換装用) | トップページ | 超極細ペン先を使いはじめました。(プラチナ #3776センチュリー) »