« 食卓用吊り下げ照明を購入しました。 | トップページ | スポーツジムに入ってみました。 »

2015.11.23

赤い小型スーツケースを買いました。

151104今月の初め頃になりますが、小型のスーツケースを買いました。
短めの旅行等、国内の移動に使っていく予定です。

こういうのコロコロさせながら、駅などで持ってる人は近年多いな...
というのは以前から知っていたのですが、私には必要な状況が見つからない(それほどに普段は出不精)ので持ってませんでした。

今までは、荷物がけっこう入るボストンバッグのようなものをずっと使っていたのですが。
先日の京都旅の3泊分を肩からさげて運ぶのは相当な負荷であることを、行きの東京駅にたどりついた時点で既に思い知りました。
そういう年齢になったということかもしれないんですけれど。

ホームで眺めていると、あらゆる年齢層の人が同じようなサイズの車輪付きスーツケースを転がして歩いていることに気付きました。
これぐらいの大きさのは新幹線の座席上の棚に載せられるんですね!

新幹線移動なんて久々過ぎて、こういうことも初めて知った...

というわけで、
「帰ったら、ああいうのをウチでも買いましょう」
と即決した次第です。

京都Loftに立ち寄ったついでに下見をして決めたのがこれです。
[ピジョール] PUJOLS ピジョール アイアンIII スーツケース 48cm・32リットル・2.7kg 05721 10 (レッド)←Amazon

非常に軽く、車輪も全方向にスムーズで取り回しが良かったのと、ツヤツヤなこの赤がすごく綺麗だったのです。
家族で使うことになるのでネイビーや黒でも良かったのですが、夫のほうから「この色にしようよ」と言ってきたほど。

151104ファスナーで開けるタイプのは初めてだったのですが、とりあえず国内のみに使う予定なので、軽さと容量を重視してこちらにした次第です。
フレームで閉じるタイプのもありますが、こちらはほぼ同サイズながらちょっとだけ重くて2リットルほど狭く、値段も高い。
でも開け閉めはフレーム型のほうが動作が少なくて便利なはず。)

開けた中身は写真のような感じで、こまかい荷物でも崩れにくい構造になっています。


先週、金沢に帰省した際にさっそく使ってみたのですが、
「なんでもっと早く買わなかったのか」
というくらいに快適でした。
1泊だったのでほとんど自分の荷物はなかったのですが、余った半分以上のスペースは行きも帰りもお土産満載となり、都会の広々な駅構内を移動するのにも大変便利だったのです。
(はじめての北陸新幹線!)

道具は揃ったので、これからもうちょっと積極的に近距離も出掛けたいですねぇという話になったほど体もラクで、よい買い物をしました。

ちなみに、国外用は下記の記事でレビューしたのを、赤とダークブルーでそれぞれ使ってます。
(購入後5回の旅を経て各国空港で投げられまくり、角の部分や表面はもうボッコボコですが割れや故障もなくよく働いてくれています。)

●過去記事:赤いスーツケースを買いました。

 ↑上記記事内の店で買うと現在オマケで似たようなのを無料でくれるらしいのですが、同じ頃に買ったハンディ計量器も毎回の荷作りで重宝しています。

●過去記事:オレンジ色の荷物計量器を買いました。

----
久々の更新になるので、今月買ったモノをこまごま書いていこうかと思ったらいつものとおり1アイテムでここまで長くなってしまいました。
自分の備忘録も兼ねているこのブログなので、今週は多めに記事を書いていこうと思います!

|

« 食卓用吊り下げ照明を購入しました。 | トップページ | スポーツジムに入ってみました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤い小型スーツケースを買いました。:

« 食卓用吊り下げ照明を購入しました。 | トップページ | スポーツジムに入ってみました。 »