冷蔵庫に一升瓶が入らなかったので、詰め替えボトルを買いました。
新しい冷蔵庫、届いて2週間が過ぎ順調に使い慣れてきました。
(新旧で入れ替わった野菜室と冷凍室の位置、開け間違える回数が日々減ってきたということで!)
しかし今のところただ1つ、驚愕の事実が判明です。
なんとなんと、一升瓶が立てて入らない!!
旧冷蔵庫ではドアポケットになんなく収納出来、今回はそれより100リットルも多い容量の庫内なので。
疑うことなく、買ってきたばかりの日本酒を入れようと扉を開いたんですが...
どこにも入りませんでした〜ビックリ。
正確に言いますと、
今回の機種は、ドアポケットの位置を高さを変えて付け替えることが出来ますので、中ほどの一段を取っ払ってしまえば一升瓶対応の高さが確保できます。
しかし1本の瓶のために犠牲にするにはあまりにも勿体ない収納段(既に要冷蔵系各種調味料がこまごまと配置済み)なのですよ...
ということで、何か小さい容器に詰め替えることを急遽検討です。
4合瓶(720ml)の空き瓶でも保管しておけば良かったのかもしれませんが....
そこでAmazonにて「日本酒 瓶」と検索した結果がこちら。
○Bormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ) スイング ボトル 1L
ワイヤーアームをクイッと上げて外す仕組みの、パッキン栓付き透明ガラスボトルです。
イタリア製とのこと。
レビューも沢山付いていて、まさに我が家のように詰め替え用途とする他、自家製果実酒の保管や飲料水を冷やすために活用している人も多いみたい。
底が四角い形状なので、庫内の収まりも良さそうです。
というわけで2本、一升瓶を分けて入れる用に買ってみました。
ついでに、「よく一緒に購入されている商品」として表示されていたステンレスの漏斗も。
同様のものを既に持っていて長年使ってきたのですが、アルミ製であるため食洗機で洗えないのです。
(粉が吹いたように表面が変質してしまいます)
○パール金属 make a good ステンレス製 ロート 大
さっそく届いて詰め替えてみましたが、とても使いやすいボトルです!
ドアポケットに問題なく収納できる他、野菜室の高さにもギリギリぴったりなので、そちらへ立てることも可能。わーい。
ガラスの厚みもガッシリとしてとても丈夫そうです。
無色透明ビンなので、見た目も涼やか。
食卓にそのまま出してもお洒落な感じ!
しかし使用上で覚えておくべき点を書いておきます。
・強化ガラスではないので高温に対応していない。
熱湯消毒しようとして割ってしまった人のレビューを複数読みました。
・栓の外し方にコツがあり。
ワイヤー部の、"耳"のように出っ張った部分を指で両側から押さえ、スイッと上に押し上げると簡単に栓が開きます。
余計な力を掛けて勢いよく開け閉めすると、ガラスにバチンと衝撃がいくのがちょっと怖いので、ぜひ練習とご注意を。
かなり硬く密閉される栓なので、何かと頼もしいのですが。
一緒に届いたステンレスの漏斗はシッカリした厚い素材かつ適度に重みがあり、これはもう、食品移し替え用に一生モノとして使うつもりです。
一升瓶から今回のガラスビンに移す場合は、1人で出来ないこともない作業ですが、出来ればガラスビンをちょっと傾けて持ってもらう助っ人が居ると良いですね。
まっすぐ上からドボドボ注ぐと、お酒が泡立ってしまって。
素人ながらこれは風味が変わってしまいそうな感じがしました。
(ということをボトル1本目の詰め替えで学習したので、2本目から気をつけたよ。)
●関連過去記事:19年ぶりに冷蔵庫を買いました。
---
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント