フランクリン・プランナー用の赤革バインダーが届きました。
年末近い時期の入手でしたが、フランクリン・プランナー用のバインダーをひとつ新調しました。
1月始まりのリフィル(1日1ページ版)で現在快適に使用中です。
今回は、昨年にノートカバーで注文したことがある楽天のブラン・クチュールでオーダーしました。
さまざまな要望に応えてくれる
(各社手帳やノートに合わせたサイズで相談に乗ってくれ、ポケットや栞や色違い革etc.のカスタマイズも多様に提案されているのでわかりやすい。)
割には価格もリーズナブルで、丈夫なヌメ革製なのが良くて。
下記の過去記事にて詳しく感想を書いているので、ご参考頂ければと思います。
納期は、下記ノートカバーの時は3-4日で届いてその素早さにけっこう驚いたのですが、手帳切り替えシーズンの現在はさすがに「3週間」となっています。
●関連過去記事:ノーブルノート用にB6革カバーを注文しました。
○手作り革雑貨 ブラン・クチュール←楽天
フランクリン・プランナー用のコンパクトサイズリフィルの場合、システム手帳(バイブルサイズ)の「ワイド」という、いくらか横幅が大きめになっているバインダーがそれに該当します。
○システム手帳 バイブル 革 19mmリング ワイド / フランクリンプランナー / 国産フルタンニンドレザー バイブルサイズ
これを、ずっと欲しいと思っていた「ベルト無し」のデザインへ変更してもらうことが出来ました!
(差額無しでやってもらえました。)
外出に持ち歩くこともなく主に机上で使い、本棚に立てたり他の手帳と一緒に積んだりする使い方が多いので、私はシステム手帳はベルト無し派になりつつあります。
表紙の赤色は、上記過去記事で、茶色のノートカバー裏側用に控えめに使ってみたところ、予想外に深く大人っぽいボルドー赤だったので。
次に何かお願いする時は赤革メインで作ろう!と決意した非常に良い色なんです。
ということなので、この赤気に入りました。使うにつれてもっと濃く暗くなっていく予感もします。
リングサイズは19ミリのまま。
(これでもフランクリンのバインダーの割にはスリムに使えるので有り難いです。
1日1ページ版で快適に使えそうなのは半年分+といったところでしょうか。
レビュー欄を読んでみると、15ミリに変更している方も複数。
純正バインダーは多くが25ミリ程度なので、薄く軽く使いたい気持ちはわかる〜)
ペンホルダーも元々の規格の伸縮式のものです。
(サイズ要望可能な件かとは思いますが、細身の多色ボールペンくらいなら入る程度には直径が引き出せます。
万年筆だと、146のキャップ部分も通せました。←革が厚いのでクリップに掛けず、写真のセルロイドキンギョと同じく内側へ回した状態で。)
別料金カスタマイズでお願いしたのは、内側の革を表紙とお揃いの赤でなく、ナチュラルというベージュ色のものに変更したことです。
ほぼ日手帳時代に使っていた赤革(Rosso)カバーと同じ配色になりました。
開いたときパッと明るくて、これがなかなか良いです。
まだ元旦からの使用開始なので、新品そのもののピンとした硬い手触りですが、ほんのり柔らかい感じも表面にあってこれが楽しいです。
開き角度は、現在時点で完全水平とはいきませんが、近い角度まではいけてます。
そう遠くないうちにぺったりになりそうなので期待。
むしろ、革が厚く硬いので現在時点では、机に置くとちょっと半開きになってしまう...(上写真のように。)
まあこれも、ベルト無しデザインが新しい時にありがちな現象なので、革の馴れを楽しみに待ちたいと思います。
大型リングであるためか、かなりしっかりガチっ!と閉まるので若干怖いのですが....緩くて隙間が空いてるよりは安心感が違います(笑)
フランクリン・プランナー純正よりはいくらか巾も狭いので、無駄のないサイズであることも良いです。
あえて言っておきたいという点があるなら、ここの製品の場合、
縫い目ピッチが大きめかつ糸が太め、更にベージュ(濃いめの革色には限りなく白っぽく見える)糸で、これは何を選んでも共通の仕様です。
このあたりの雰囲気が好きかどうかで評価も違うかなという気がします。
(糸色が革に合わせて選べたりして、目立たないタイプを好む方もいると思うので...
今回内側を、元々の赤でなくベージュ色の革に変更したのもうひとつの理由は、裏側に見える糸目の存在感をやわらげるためだったりします。
わりと成功したように思いますよ!)
以前から持っているオイルクロコのフランクリン純正バインダー(2007年購入なので現在廃番です)も、ここ数ヶ月に渡って書き散らしたシステム手帳リフィルをまとめて格納する場所として便利に使っています。
25ミリのサイズは、インデックスをつけて整理すれば、かなりの枚数放り込んで自前データベースとして管理できます。
ジャストリフィルや小型リングにこだわるのとは対極に、こういう分厚いのもいいんだよなあ。
と、再評価しているところです。
フランクリン・プランナーの使い勝手など、新しい手帳類の感想はまた別の更新に分けようと思います。
●過去記事:来年の1日1ページ手帳はフランクリン・プランナーでやってみます。
---
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント