« ムーンプランナーをA5システム手帳に印刷して使っています。 | トップページ | 桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2017) »

2017.03.26

映画鑑賞2本分まとめ(SING/シング と パッセンジャー)

Sing - Original Motion Picture Score19日に行ってきました。

映画『SING/シング』公式サイト 大ヒット上映中!

ここのアニメーションスタジオが製作した怪盗グルーやミニオンズのシリーズは好きだし、昨年鑑賞した「ペット」も良かったので、今回も楽しみにしていました。

予告編を見ていた時点の感じだと、ズートピアみたいな世界のなかで開催された歌のオーディションに挑む動物住民の皆さん...という印象。
実際そういうイベントがメインでとても賑やかな画面でしたが、特に6匹くらいの主要キャラクターそれぞれの生活を丁寧に説明しつつ、劇場再興のドラマにまとめ上げた感動のストーリーになってました。
そこまでの話だと思わなかったのでびっくり。
各々の性格についてはやや極端な味付けではありますが、そのぶん退屈しない展開になっています。

エビやイカなどの水生生物やカタツムリ、クモまでもがちゃんとオーディションに参加して歌うのはとても面白いです。
(そしてほぼ全員上手い...)

吹き替え版でしたが、違和感なく楽しめました。
今どきの洋楽ポップソングを動物たちがノリノリに歌い踊ります。

170320とはいえ、字幕付きならばマシュー・マコノヒーがコアラで、タロン・エガートンが美声ゴリラなんだよなあ。
キングスマンでブレイクしたタロン君がサム・スミスを歌うんですよ。相当上手いということですよね...。
と思うと、原語版も絶対に興味有り!
ブルーレイ出たら検討しないと。

ヤマアラシの女の子は長澤まさみさんの吹き替えだったのですが、恋人に振られた勢いで作ったオリジナルソングがハマってました。
おそらく、元々のスカーレット・ヨハンソンならばもう少しハスキーで怒ってる感じの声になっちゃうのかもしれないけど、吹き替えのほうの可愛い雰囲気も良いのでした。

25人の子豚の世話をする自動装置を家に設置してからオーディションに臨む、スーパー母豚のロジータ(原語はリース・ウィザースプーン、吹き替えは坂本真綾)や、
カタツムリのマイク(原語セス・マクファーレン、吹き替えは山寺宏一)がステージ上でマイウェイを良い声で歌い上げる舞台袖で、再会の感動に抱き合うゴリラ親子などなど。
もうけっこう忘れられない見どころはいっぱい。

リアルというよりは、漫画(玩具のソフビやぬいぐるみ)的な特徴付けがなされているデザインなので、すみずみまでのイキモノが愛らしいです。
豚の鼻の穴なんて浅い凹みしか無い。そこがまたかわいいっ。

低学年のお子さんからも楽しめる映画だと思うので、春休みにいちおしです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


Passengers昨日に行ってきました。

映画『パッセンジャー』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ

120年かかる宇宙移民の旅で、5千人の乗客が人工冬眠から起こされるのは到着4ヶ月前。
という予定だったのに、90年早く目覚めてしまった(ので、寿命的に到着に間に合わない)クリス・プラットとジェニファー・ローレンスのカップル...

というのが事前の理解だったので、これは感動の冒険ラブストーリーものなのでは?
と期待して行きました。

確かに、画面はなかなか美しく、宇宙船SFものとしても好きな感じのセットデザイン。
光溢れる宇宙の風景や、無重力状態になるプールの水の場面もハッとしました。
登場人物の二人も文句なく美しい〜

しかーし!
そもそもジェニファー・ローレンスが覚醒した理由が衝撃的だったのと、それを正当化しつつ恋愛に持っていく流れと、途中で起きる出来事や事件がことごとく都合が良すぎる:のでタッチの差で、諸々なんとかなる:ことに半笑いであります。

ストーリー自体はシンプルだし、出演者が大変に豪華(最後に出てくる船長が、えー!この人なの...)だったりするので、「視覚的に見ごたえはある、B級宇宙もの」というのが私の判定です。

なので、そもそも深めの視点になってはいけないのだとは思いますが、SFというより犯罪心理ホラーを見ているようなドン引き+モヤモヤ感が最後まで消えませんでした。
どちらの立場に肩入れして見るかで評価は変わるかもしれないです。
まあとにかく深く考えなければ良いのだ...

とはいえ、ツッコミどころの多さもまたこの作品の魅力なのかもしれず、BSで放映したらブツブツ言いながらも繰り返し見ちゃうんだろうなあ的な視覚的引力は有り。

バーテン役のマイケル・シーンのいかにもロボット的(だけど嘘や矛盾にうまく反応できず内部がショートしたような表情を一瞬だけ見せる...)なところが名演だったのでもうすこし彼由来のエピソードを引き延ばして欲しかった気がします。
シャイニングの、ホテルのバーのシーンにそのまま出ても良いくらいだなあ。

ジェニファーさんもハンガー・ゲームからだいぶ経ちましたが、大人なりのむちむちした感じは健在でステキでした。


・・・というわけで、春は観たい映画がたくさんあるので、頑張って通いますよー

|

« ムーンプランナーをA5システム手帳に印刷して使っています。 | トップページ | 桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2017) »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画鑑賞2本分まとめ(SING/シング と パッセンジャー):

« ムーンプランナーをA5システム手帳に印刷して使っています。 | トップページ | 桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2017) »