« 手帳絵日記8-9月編 | トップページ | 電気を使わない加湿装置を買ってみました。 »

2017.11.05

万年筆をほぼ全部洗って1本から再出発した話。

つい先日、万年筆の大洗浄会を決行しました。

使用頻度かなり少なめなのにインクを入れっぱなしのペンが手元に余りにも多くて...
内部が煮詰まってるものもあるんじゃないか?
と、ずっと気になっていたのです。
一応、ペンの在庫表のようなメモは管理しているのです。
どれに何のインクがいつから入っているか程度は把握できている(はずな)んですが....

「えっ、これ前に書いたのいつだろう...」
と驚くようなペンにも机上で出会うこと多し。

171029

もちろん普段はこんなぎゅうぎゅうにして保管しているのではなく、洗浄待ちの方々の仮置きです。
この視界に見える以外にも待機しているペンは大量で、スポイトやノズル付き水入れを駆使して何十本も洗ったなあ。

手がインクでどす黒くなっちゃったし、その後の流しの掃除も大変だったし.....疲れた....!


なんと今回は、ここから、「インク入れてあるのは1本だけ」にしてリスタートすることにしました。
別に、ペンを手放すとかではないので"精神的な断捨離"というべきか....

使用開始待ちの万年筆がこれだけ待っている!と実感できれば、やみくもに新しいものを購入する物欲も薄れるのでは?
という狙いもあり。

もちろん、そのうちじわじわ増殖して元に戻っていくのでしょうが(笑)、これぐらいの極端さから始めれば本当に自分の必要なものがわかってくるし気持ち良いなー
という大掃除な話でした。


171101

しばらく、仮の一人っ子になって活躍してもらうペンは、モンブラン149のEFにしました。
2年前、夫が誕生日に贈ってくれたRedGold軸です。

最初からラクラク乗りこなせるはずもないのは、ここのペン先によくあるお約束で。
典型的ないわゆる"円盤研ぎ"だし...

1年ぐらいの自己鍛錬紆余曲折を経て、最後はいつものように広島送り(川口さんに調整をお願い)にしてしまいましたが。
今や愛着もひとしおの一本なのです。
ミッドナイトブルーのインクを入れてますが、かつての古典インクになんとか近い感じを出そうとしてると思われる枯れた青黒みも好き。
国産のEFとは比べものにならないしっかりめな字巾ではありますが、今のところは大判の手帳や日頃の日記書きに活躍してくれているちょうど良さもあるので、もうしばらくは堅実にこの1本で万年筆の楽しみを味わい直そうと思っています。

ちなみに、レッドゴールド軸なので名入れの文字も赤みを帯びたピンクっぽい色がついていて、たいそう気に入ったのですが。
モンブランの名入れって、2年も経つと色が落ちて素彫りみたいになっちゃうんですよね。残念。
(そのへんの儚さや繊細さも含めて好きではあります。)

171105

|

« 手帳絵日記8-9月編 | トップページ | 電気を使わない加湿装置を買ってみました。 »

コメント

おはようございます。
中途半端に使ったまま忘れた万年筆・・・出てくるわ出てくるわ!
一気に洗浄するというのはとてもいいアイデアだと思いますので、私もさっそく真似させて頂きます。
万年筆やさまざまなインクを使うことが好きだからこそそれらが自然繁殖しまうのは仕方のないことだと思いますが、
あえて1本からスタートすることで「万年筆を使おう」と最初の1本を手にした初心に返れると思いますし、万年筆本来の「永く使える」という用途を思い出させてくれそうです。
そして、全部を洗浄した後にどの1本から使い始めるか、それを考えることで自分と万年筆の付き合いを改めて深めるいい機会になりそうです。
ちょうど年末のこの時期にこの文章を読めてとてもラッキーでした。
今年も素晴らしいブログを有り難うございました。
それでは良いお年を!

投稿: MEMO | 2017.12.28 06:11

年末この時期に敢行するに相応しい作業ですよね!
私もコレをやったおかげで、手持ち在庫の把握が明確になりましたし、なにより、勢いで買って増やすこと皆無になり財政的に助かってます(笑)
今もずっとこの一本で楽しくやりくりしてきましたが、年明けに新たに一本インク入れようかな〜どれにしようかしら などと考えるのもなかなか楽しいです。

どうぞ良い年をお迎えください!

投稿: ほしの | 2017.12.28 08:47

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 万年筆をほぼ全部洗って1本から再出発した話。:

« 手帳絵日記8-9月編 | トップページ | 電気を使わない加湿装置を買ってみました。 »