« ガラスの急須を買い替えました(3代目) | トップページ | ボールペン「アクロ300」がお気に入りです。 »

2018.03.13

フリクションボールノックのグリップを金属製に替えてみました。

以前から気になっていた、UNUS PRODUCT SERVICEの付け替えパーツ。
市販のペンのラバーグリップ部分が "金属製のちょっとかっこいいやつ(もちろん機能性も向上)" に変更できるのです。

今回入手してみたのは、フリクションボールノック用のグリップです。
(新製品なのだそうですよ)

夫がこのフリクションのブルーブラックを箱買いするほど常備愛用中なので、ネイビー色のグリップを選んでみました。


180313

さっそく付け替えてみると元々の軸色とピッタリ合っていて、こうして売っていたかのような外見に!
(ちなみに、バネも一緒にコロっと入ってるので、グリップそのまま付け替えてOKです)

SMART-GRIP スマートグリップ (ネイビー, ローレットタイプ 対応 : フリクションボールノック) ← Amazon

色味以上に感動したのは握り心地です。
ローレット仕様のグリップは、ギザギザして皮膚に刺さる...というか「痛い」という先入観があって苦手でした。
(安い製図用芯ホルダーなどはそうなのです...)

しかしこれは、むしろマッサージ効果があるかのような心地よさがあって、指先に馴染みます。
もちろん、刺さるような鋭利なものではなく、丸みのある凹凸。

金属ならではの重さは加わるのですが、今までと書き心地が変わるほどの重心移動もなく。
すんなり「おお良いねえ」と使い出せる感じ。
(とても喜んでくれました。)


元々の軸色とあえて違うのを選んでみるのも良いかもしれません。
私だったら、黒軸に赤のグリップなんて良いんじゃないかなーと思うんですが。

私は、フリクションは今回のような単色軸ではなく、木製グリップの「フリクションボール3」を使ってます。

●過去記事:フリクションのボールペンを使い始めました。

↑ これはもう全然、グリップを付け替えたいという気が起きないほど気に入っているデザインなのです。
 なので、ジェットストリーム4+1用に買ってみようかなあと興味津々です。

180313


●関連過去記事:

 ・伊東屋デザインのフリクションボールペンを買いました。
  ↑これは、自宅机上専用品とのこと。

 ・ロットリングのラピッドプロを使っています。(0.5mmシャープペンシル)
  ↑ローレットのグリップに初めて感動した逸品。
   かなり細かめの繊細な凹凸が気に入りました。
   気温も上がってきたら、こういう総金属軸も心地よくなってきます。今はちょっと冷たい。

|

« ガラスの急須を買い替えました(3代目) | トップページ | ボールペン「アクロ300」がお気に入りです。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリクションボールノックのグリップを金属製に替えてみました。:

« ガラスの急須を買い替えました(3代目) | トップページ | ボールペン「アクロ300」がお気に入りです。 »