« 「キャプテン・マーベル」を観てきました。 | トップページ | 映画鑑賞2本分まとめ(バンブルビー と ダンボ) »

2019.03.23

伊東屋で買いものしてきました(ノーブルノート10周年記念セットなど。)

金曜日、用事があったので久々に東京に出掛けました。
都会はもう桜が咲き始めているんだなあ。
とても綺麗でした。(この場所は青山)


190322


銀座の伊東屋にも行ってきました。
相変わらず国内外からの観光客で大賑わいです。


190322


1階でラミーフェアをやってました。

G.Itoya1階 LAMY(ラミー) クリスタルインク先行販売イベント ~3月28日(木) - 銀座本店 | 銀座・伊東屋

新発売のクリスタルインクがたくさん積んであり、試し書きも出来ました。
「アマゾナイト」という、グリーン強めなターコイス色のインクが欲しいなあ。
自分ちのインク在庫を思い起こすと、既にこういう青緑系の色ばかりなので一応保留...
Amazoniteは紙の上できらきらと映える、鮮やかで美しい色でした。

ラミー インク&リフィル | ラミー・LAMY


今回、ぜひとも買わねばと思っていたのが、ライフの限定発売のノーブルノート(10周年記念)です。
商品群は下記の通り。
・限定ノートセット(方眼,横罫,無地)
 A5 ¥1,700+税
 A6 ¥1,500+税
・A4クリアファイル 4種 ¥250+税
・マスキングテープ 3種 ¥390+税

伊東屋では、別館K.ITOYAの2階に売場があります。

190323

A5ノートは横罫版、A6は無地で購入しました。
ノーブルノートでA6は、通常版では発売されていないサイズなのでけっこう嬉しいです。

10周年ノーブル、いろいろ使えそうな透明ビニール製ノートケースの中に、ステッカーや下敷き(表裏で違う書き心地が味わえる下敷)が同梱されています。
深い藍色の表紙に、金色に光るLIFEの文字が美しい!

190323

ノーブルノートは、普段も何冊か使ってまして(システム手帳用の「ノーブルリフィル」含)、発売直後に買いに行ったことを覚えています。
もう10年経つんですね!

通常版の表紙配色、どれも素敵なんですが横罫ノートに使われている 浅葱色:あさぎいろ の青みが非常に好みです。
(今回、クリアファイルとマスキングテープで買えて満足)

200ページもあってなかなか使い終わらないボリュームではあるんですが、「分厚いノート」を前にした時の、どう使おうか...というわくわく感はたまらないものがあります。
今回さんざん迷って各サイズ1冊づつにしましたが、(そろそろ通販で出回ってきているので)油断をすると増えていきそうです...

●関連過去記事:
 ・ノーブルノート(B6)を使い始めました。

 ・ノーブルノート用にB6革カバーを注文しました。


ライフ ノート ノーブルノート 限定 10周年セット A6 方眼 ZE004
↑Amazonでもノートの販売が始まってます。
 各サイズの通常版も混じっているページなので、「10周年記念セット」とついたものからサイズや罫を選択すると今回の限定版になります。


そして本館のほうで買ってきたのがシステム手帳用リフィルです。

190323


「紳士なリフィル」は、プレミアムCDノート(紳士なノート)と同じ、すべすべな真っ白い紙を使っているリフィルです。
発売はコミミにはさんでいたものの、まさかここで出会えるとは思ってなかったので、7ミリ横罫を。

プレミアムCDリフィル - アピカ総合カタログ

そして、うおぉと思いつつ手に取った、能率手帳ゴールドの用紙を使ったリフィルも買えました。
限定商品なので手帳系の催事でしか買えないと思って諦めていた幻のリフィルだったので、とても嬉しいです。
3.5ミリ方眼なので2列使って7ミリ扱いで書き込んでいけそう。
横罫版もありましたが、今までの能率手帳ゴールドにおまけで付いてきたメモ帳の山(ほぼ未使用)が頭にちらついたのでここは自重しました。

というわけで、久しぶりに伊東屋買いを堪能しました。
まだまだ欲しいものがたくさんありましたけれど、次の機会を楽しみにします!

|

« 「キャプテン・マーベル」を観てきました。 | トップページ | 映画鑑賞2本分まとめ(バンブルビー と ダンボ) »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「キャプテン・マーベル」を観てきました。 | トップページ | 映画鑑賞2本分まとめ(バンブルビー と ダンボ) »