« アレックスの小さなハサミを使い始めました。(ALLEX スリム140) | トップページ | ノートパソコン台(主に猫背防止用)がけっこうおすすめです。 »

2019.07.12

無印良品の「アクリルスマホ小物スタンド」が便利です。

日頃から無印良品のアクリル製収納アイテムにはお世話になっていますが、先日購入した「スマホスタンド」は春頃に出た新製品だったかと思います。
シンプルで便利。こういう"iPhoneを立てる何か"をちょうど探していたので嬉しかったです。

アクリルスマホ小物スタンド・小約幅8.4×奥行8.4×高さ9cm 通販 | 無印良品

190630

これは「小」サイズなのですが、横幅2倍の「大」もあります。

角度は変更不可ですが、絶妙に使いやすい立ち上がり具合で、なおかつ横置きも容易に出来るので充電しながらの閲覧や視聴にも向いています。
よほど厚みのあるカバーでもない限りは問題無く使えると思います。
(後ろをシェルで覆うフタ付き仕様のカバーを着けたiPadPro 12.9インチでもタテヨコ安定して置くことが出来ました。)

190630

上の写真のiPhoneは8+で、立ち角度はこんな感じ。
いま現在、後ろにけっこうたくさん筆記用具を立ててます。
こういうアクリルのペン立て、ボールペンのインクなどで底がすぐ汚れるので、紙などで底敷きを作って入れておくことをおすすめします。
(このシリーズのペンスタンドも持ってるのですが、昨年の夏に油性ボールペンが漏れて大変なことに。
洗剤に浸け置きしたりして、隅までまわったインクの塊を落とすのに苦労しました...。)

190712

このペン立て部分、内寸巾は7.7㎝ほどで、A7サイズのメモなど筆記具以外のものを入れておくにも良いです。
特に、5×3の情報カードを縦収納するとジャストサイズで感動です。
手前のスタンド部分も底が平らな幅広の溝なので、写真のようにペンレストとしても都合良しで。
なかなか良い買いものしちゃったなあ。


ちなみに、これ以外にも「置くだけ充電」のスタンドを愛用しているのですが、あまりにも性能が良いので
(ケーブルに繋ぐより反応が良く、そこそこ厚みのあるカバーをしていても問題無く電気が送り込まれてくる)
ずっとここに置きっ放しにして常時満タンていうのはどうなんだろう...?
というのが素人的な感想としてあるわけです。
なので定位置はアクリルスタンドの方にして、充電スタンドは「iPhoneのお食事処的」な感じで時々乗っけてます。

190712

充電速度も速く、スタンド型で場所もとらないのでおすすめです。
最初に使ったときは、置くだけでいいなんてすごい時代になったなあとびっくりでした。

Anker PowerWave 7.5 Stand←Amazonで買いました。白色も有り。

|

« アレックスの小さなハサミを使い始めました。(ALLEX スリム140) | トップページ | ノートパソコン台(主に猫背防止用)がけっこうおすすめです。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アレックスの小さなハサミを使い始めました。(ALLEX スリム140) | トップページ | ノートパソコン台(主に猫背防止用)がけっこうおすすめです。 »