« 炊飯器を7年ぶりに買い替えました。(今度は3合炊きサイズ) | トップページ | システム手帳 絵/貼日記 8-9月編 »

2019.10.06

「ジョン・ウィック:パラベラム」を観てきました。

John Wick: Chapter 3--Parabellum (Original Motion Picture Soundtrack)公開初日の4日に観てきました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム』オフィシャルサイト

ジョン・ウィックのシリーズ、これで3作目になるわけですが、回を重ねるごとに人気が出ているのが上映館の増加でわかります。
(うちの場合、
1作目:スターチャンネルの新作放映で「映画館で見れば良かった!」と衝撃を受ける。
2作目:やっているシネコンがかなり遠かったので高速道路使って駆けつける。
3作目:ようやく、ひと山越えた程度の距離内で上映。次作で最寄りに来るかもしれないと期待!)

ジョン・ウィックの面白さは、ストーリー自体は殺し屋の主人公が敵方に容赦なく斬り(撃ち)込んでいくシンプルな格闘話なんですけれど、台詞回しetc. 要所要所に独特の「お約束パターン」が使われるため、ほんのりとコメディの空気も感じられるところかなあ。
あと、動物(主に犬)が必ず登場するところも良いです。
今作では、シェパード犬と馬がアクションに参加してすごい動きをするのです。

監督は、かつてマトリックスでキアヌ・リーヴスのスタントを務めていたのだそうです。
前作でローレンス・フィッシュバーンも登場し、今作で更にマトリックス絡みの台詞も出てきて、次作はこの展開+人間関係だともっと期待出来そう...と勝手に楽しみにしているところです。

3作目になると、格闘シーン多過ぎなんじゃないかなーという(見ている側の)疲労はありますので、評価は分かれるかもしれません。
キアヌのアクションがキレキレで容赦ないので、痛そうで目を伏せちゃったところも有り。
だからこそ、犬がぺろぺろと懐く場面などにホッと癒やしを感じるわけですが。

敵と味方がクルクルと入れ替わり、毎回のように全面戦争と言いつつ次はもっと「上」と対峙することになるので目が離せません。

出演者も豪華になってきてるしなあ。
今回は、アンジェリカ・ヒューストンやハル・ベリーの登場でオオっとなりましたし、ゲーム・オブ・スローンズ系統や、ブラックリスト← ここではチョイ役だけど。でも存在感が完全にキャプランさんだー! など海外ドラマのお気に入りだった人など。
あと今作ではいよいよ、1作目からクールにコンシェルジュを務めていた人:シャロンという役名を初めて知った...:も参戦し、ファンにとって見どころはたくさんあります。

いきなり見に行っても(冒頭に超短縮ながら今までの振り返りタイムがとられてます)問題無い話ではありますが、出来れば1作目から楽しんでおくともっともっと面白いのでおすすめします。

今作のエンドロールのほぼ最後のほうでさりげなく流れてきた、ミカエル・ニクヴィスト氏を偲ぶ1文が目に留まりました。
1作目でマフィアのボスを演じ、主人公と闘った結果、生死不明(と思えなくもない)終わり方でした。
ご存命であれば何らかの形で引き続き登場していたのかもしれない。素敵な俳優さんでした...

というわけで、次作も「更に全面戦争」の予感しかない。
楽しみにしたいと思います!

キアヌ新作原題は『ジョン・ウィック3:パラベラム』に ─ タイトルの意味とは | THE RIVER

ジョン・ウィック:パラベラム - Wikipedia

----

|

« 炊飯器を7年ぶりに買い替えました。(今度は3合炊きサイズ) | トップページ | システム手帳 絵/貼日記 8-9月編 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 炊飯器を7年ぶりに買い替えました。(今度は3合炊きサイズ) | トップページ | システム手帳 絵/貼日記 8-9月編 »