« 4月始まりのデイリー手帳を買いました2020(日記用:NOLTY メモリー3) | トップページ | 手帳絵/貼日記 12月-2月のはじめ編 + ファイロファックスのコットンクリーム紙がおすすめです。 »

2020.02.22

ものすごく切れるハサミを買いました。(スーパーフェクション 事務用ばさみ 18cm)

かなりショックだったのですが、ほぼ毎日のように使っていたハサミをダメにしてしまいました。
書類にゼムクリップが紛れていて、切り落とした時は刃に小さな凹みが。
そのまま使えないこともないのですが、微妙な引っかかりが生じるのでそこがストレスとなり...
とりあえず第一線からは引退してもらうことに。
いいこだったなあ、ごめんね。
●過去記事:チタン色のはさみを買いました。
 ↑ ここで紹介したものです。扱いやすくて現在もおすすめハサミのひとつ。

今度は、もうちょっと存在感のあるすこしだけ大きめのものに替えてみました。

※下写真中央のハサミです※

200202

ツヴィリング 事務用バサミ | スーパーフェクション クラシック | 18 cm←メーカーの商品解説ページ
によると、

ハンドル(持ち手)の長さ: 80 mm
刃渡り: 100 mm
重さ: 0.098 kg
長さ: 18 cm(とありますが、測ったら18.5cmくらい。)

見た目のわりに軽いのは、大きめの持ち手部分が樹脂製だからなのかも。
滑らかで硬い材質ですが、サラッとした触り心地。
金色のネジに、ヘンケルスの双子マークが刻印されていてとても格好いいです。
これまで持っているハサミと違い、刃の表面に何かの加工がされているわけではありません。

しかし!
動かしたときの微かな「シャキッ」という、刃の手応えが素晴らしいです。
切れ味は言うに及ばず、ほとんど力を掛けずともスパスパ勝手に切れていくような快感が!!

事務用としてはそこそこ大きめなハサミではありますが、刃の尖っている部分を使ってかなり細かい切り方をすることも出来てこれから重宝しそうです。
コラージュなどの切りぬき系のご趣味がある方には是非どうぞとおすすめしたい使い心地です。

なんというか、今どきのモダンなデザインとは対極の「いかにも昔からあるハサミ」という姿が好きです。
刃のゴツさや先端の尖りは裁ちばさみのようでちょっと緊張しますし。
(お子様が使うには注意が必要かと思います。
 落としたら床に刺さりそう。)

しかし、こんな迫力だからこの切れ味なんだろうなあという、刃物文具としての所有満足感は相当にありまして、なにか切る度に感動が...!
というわけで、これは買って良かったです。
(クリップごと切ったりせずに...)正しく使えば一生モノになりそうです。

200222

他にこのシリーズ、13センチや16センチといった小型もあるので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

Zwilling ツヴィリング 「スーパーフェクション 事務用ばさみ 18cm」 ドイツ製 41900-181 ← Amazonで買いました。

----
●関連過去記事:アレックスの小さなハサミを使い始めました。(ALLEX スリム140)
 ↑ このハサミも、ほっそいのに恐ろしく切れます。
  指先でちょこちょこはさんで、どこにでも持っていけるコンパクトさが魅力。

|

« 4月始まりのデイリー手帳を買いました2020(日記用:NOLTY メモリー3) | トップページ | 手帳絵/貼日記 12月-2月のはじめ編 + ファイロファックスのコットンクリーム紙がおすすめです。 »

コメント

18センチを買いましたか。これ13センチかもう少し長いのにしようかと迷い中だったんです。こういうデザインのモノって飽きずに長く使えたりしますからね。いいですよね^^ とりあえずクレッツアー社の デイリーカット 18センチはこっちを買ったとこだったんですよ^^

投稿: ちゃんちゃんこ侍 | 2020.02.23 23:39

今使ってる14センチのアレックス、私の手に収まるギリギリの小ささなので、13センチはかなり小さそうですね!
今回の18センチでもそんなに大きすぎず快適に使えております。

投稿: ほしの | 2020.02.23 23:45

この記事へのコメントは終了しました。

« 4月始まりのデイリー手帳を買いました2020(日記用:NOLTY メモリー3) | トップページ | 手帳絵/貼日記 12月-2月のはじめ編 + ファイロファックスのコットンクリーム紙がおすすめです。 »