« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
2020.03.14
モンブランのチャイニーズブルーは春のあおみどりインクです。
去年の夏に、公式通販ページで注文したインクです。
もともとローラーボールの芯を購入目的だったのですが、ついでにボトルインクでもどうかな〜と探し出したもの。
販売ページでは、瓶と箱の画像しかなかったので、箱を構成する水色な部分を眺め
「可愛い感じのターコイスブルーかな!」と勝手に想像。
色彩雫の天色みたいな?
届いて実際に試してみたところ、箱に使ってあるライトブルーとはだいぶ違うような....
既視感のほうが勝っているような...
「ま、また似たような青緑(あおみどり)を買ってしまった!」
という感想となりました。
好きな色は勝手に集まってくるという件、ホントなんだなあ...
青みがいくらか勝っている傾向の青緑で、爽やかな印象です。
紙の上に置いた一瞬は、藍色のような濃い紺なんですよ。
その後まもなく、じわっとグリーンが浮かんできて、濃淡多めで明るい発色になります。
とはいえ、書き込む紙質により「緑化」具合も大きく違いそうで、表情も大きく変わるであろう件は、他のあおみどりインクと同じかもです。
ここ何ヶ月かはTWSBI GOのスタブペン先の軸で、日記帳や太罫のノート用に使っていました。
ライフやNOLTYのクリーム紙では、下地の黄色っぽさが透けるせいか緑味が濃くなり、青磁のような趣深い感じとなります。
●過去記事: ・ツイスビーの万年筆が楽しいです(TWSBI GO Stub 1.1) ← 最初に入れたターコイスの後にチャイニーズブルーを入れました。
いわゆるブルーブラックよりも明るく軽い雰囲気があるせいか、なんとなく春っぽい感じ。
現在の手持ちのあおみどり族のなかでは一、二を争う好きなインクになってきました。
入れたい(使ってみたい)ペンもじわじわと増えてます。
本日149のEFにも入れた!
○インクボトル 30ml、チャイニーズブルー ← 公式オンラインショップ
30mlの小型角瓶です。
とはいえモンブランお約束の分厚いガラスなので重量感がけっこうあり。
(開封後は箱の「引き出し」部がスポスポ抜けやすいです。
不意の落下が怖いので、私はモンブランの箱はマステで封をしてあります。)
「チャイニーズ・ブルー」が本来どういう物質なのかは、ハン・ブルーという名前で検索した方が解説ページが多く勉強になりました。
秦王朝時代からの人工顔料で、兵馬俑にも塗られていたんですって...
現在のモンブランは特に青系インクの品揃えが豊富で、○○ブルーと名のついた面白そうなものがいくつもあります。
それぞれなかなかの値段ですし、「またこれも(微妙に違うけど結局は)青緑か...」となるかもしれませんが、興味津々です。
●関連過去記事:
・「オマージュ トゥ ホメロス」という青インクを使っています。(ちょっとだけあおみどり)
・モンブランのインク、スワンイリュージョンを使い始めました。
・トワイライトブルー色のインクを使いはじめました。(モンブラン ブルーアワー)
[文房具--万年筆] | 固定リンク | コメント(5) | ↑top
2020.03.09
桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2020)
良い感じのデザインが出てましたので、久しぶりにスタバで購入の記録です。
桜マグは毎回発売を楽しみにしてまして、好みのが出たら買ってます。
上写真のようにじわじわと増えてきましたが、コレクションと言えるほど大切に仕舞ってるわけでもなく日常的にすっかり使い慣れた食器です。
○タンブラー&グッズ:マグ&カップ|スターバックス コーヒー ジャパン←いま現在の最新マグ情報
今回も巨大(容量355ml)サイズしかなくて迷ったのですが。
曲線に切られたデザインが面白いし、ピンク過ぎず紫〜グレー寄りでくすんだ色味が今っぽい.← まさに、いま万年筆インクでトレンドな系統じゃないですか?
花が描かれていない無地部分の表面一番上にはパールがかったガラスっぽい層がかけてあり、これがマグ全体をつやつやにしていて。
見た目に関して言えば、今年はなかなかの完成度じゃないかなーと感心です。
ただし背が低い分直径が大きく、厚地で重め。
(私の手にはとても扱いやすいものの)持ち手の輪っかがこのサイズのマグにしては比較的大きめに張り出している...
というところも、今後どれくらいの期間無傷で生きのびてくれるのか不安ではあります。
とはいえ、巨大サイズなマグの良いところは、飲み物をたっぷり入れて机上に置けば長時間作業中の水分補給器として都合が良いことかな〜
午後から夕方まで、ずーっとちびちび飲んでキープ出来るというか...
(ほら、こんなご時世ですから。リモートワークの友としても大型マグカップはおすすめです。)
というわけで、日々たくさん使い回してます。
マグカップ購入に関するやたらと多い過去記事はこちら。
●桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2017)
●桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2012)
●スターバックスのマグカップを買いました(雪の結晶柄)。
↑10年経ったこのマグ、雪の模様は食洗機の洗剤ですっかり薄れてしまって無地に近くなってきましたが丈夫です。わりと毎日使ってます。
[物欲&オススメ品 その3] | 固定リンク | コメント(0) | ↑top