桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2020)
良い感じのデザインが出てましたので、久しぶりにスタバで購入の記録です。
桜マグは毎回発売を楽しみにしてまして、好みのが出たら買ってます。
上写真のようにじわじわと増えてきましたが、コレクションと言えるほど大切に仕舞ってるわけでもなく日常的にすっかり使い慣れた食器です。
○タンブラー&グッズ:マグ&カップ|スターバックス コーヒー ジャパン←いま現在の最新マグ情報
今回も巨大(容量355ml)サイズしかなくて迷ったのですが。
曲線に切られたデザインが面白いし、ピンク過ぎず紫〜グレー寄りでくすんだ色味が今っぽい.← まさに、いま万年筆インクでトレンドな系統じゃないですか?
花が描かれていない無地部分の表面一番上にはパールがかったガラスっぽい層がかけてあり、これがマグ全体をつやつやにしていて。
見た目に関して言えば、今年はなかなかの完成度じゃないかなーと感心です。
ただし背が低い分直径が大きく、厚地で重め。
(私の手にはとても扱いやすいものの)持ち手の輪っかがこのサイズのマグにしては比較的大きめに張り出している...
というところも、今後どれくらいの期間無傷で生きのびてくれるのか不安ではあります。
とはいえ、巨大サイズなマグの良いところは、飲み物をたっぷり入れて机上に置けば長時間作業中の水分補給器として都合が良いことかな〜
午後から夕方まで、ずーっとちびちび飲んでキープ出来るというか...
(ほら、こんなご時世ですから。リモートワークの友としても大型マグカップはおすすめです。)
というわけで、日々たくさん使い回してます。
マグカップ購入に関するやたらと多い過去記事はこちら。
●桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2017)
●桜のマグカップを買ってきました。(スターバックス2012)
●スターバックスのマグカップを買いました(雪の結晶柄)。
↑10年経ったこのマグ、雪の模様は食洗機の洗剤ですっかり薄れてしまって無地に近くなってきましたが丈夫です。わりと毎日使ってます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント