能率手帳ゴールド、16年目が届きました。
毎年恒例、能率手帳ゴールドの2023年版を購入しました!
8月に入ってすぐ「そろそろかなー」と公式サイトを覗いたら、もう売ってました...早い...
○公式通販ではこちらになります。
2023年1月始まり 手帳 NOLTY 能率手帳ゴールド(黒)[3121] | 手帳,手帳 |NOLTY 能率手帳・書籍・通信教育のJMAM eショップ
○日本能率協会マネジメントセンター NOLTY 手帳 2023年 ウィークリー 能率手帳ゴールド 黒 3121 (2022年 12月始まり) ←Amazonでも販売が始まりました。
普及版 / 小型版と判型が2種類ありますのでご注意下さい。
私は毎回大きいほうの普及版ですが、小型もいいなぁ。色違いで出てくれないかしら...
さっそく注文したら、2日後に届いたのでした。
今回、名入れ版のほうのURLに書かれていますが、いつもの業者さんが廃業されたとのこと。
今回こそピンクやグリーンでやってみようかと思っていたので、あらら〜...残念。
数年ぶりに名無し版で買うのも新鮮かもしれないと考え直しましたよ。
金色の明朝体文字では可能です。購入から届け日の一覧も掲載されています。
年末までだいぶ期間がありますので、いつもどおり、(無駄に派手な)見返し側の装飾で名入れっぽい工作もしてみようかと計画しています。
というわけで、今度で16年目なのです。
集合写真も恒例。
SNS投稿したらちょっとだけ盛り上がったのも恒例...うふふ
開封して毎回驚くのは、革の表面や金塗りのコバがピッカピカなこと。
古いほうの手帳のくたびれ加減に気付かされます...
使用開始して8ヶ月を過ぎた2022年版、表紙が早くもフワフワ化が始まってます。
こんなご時世なので旅行もしてないし、たいして外に持ち出してないのですけれど...
でも、かかりつけの病院では毎度のように「たくさん書き込みのある黒い手帳を眺めながら症状を話す患者」として認識されているような気がします。
限られた診察時間を有効に使いたいので、うしろのメモページに問診時のアピール事項?を毎回通院前日にまとめているのです。
右ページに通販など含めて買ったものの詳細メモを書いているのは、ここ数年に定まってきたきたことです。
あと、左ページの6時の位置に縦線を入れて、書き込み内容のゾーン分けをしているのも、引き続き来年もやろうと思ってます。
6時というのは、あくまで線を引く目安で。
(時間軸は活用してないのです。)
あとは、もう本当に普通に手帳っぽい使い方しかしていないです。
予定や仕事の進行具合や家事のメモ。
そんな雑記だけでも意外と10年前の手帳を開いて「こんな日だったなぁ」と思い出せることもあるので、日記帳とたいして変わらない役割になるのかも。
今年からちょっと変化が加わったとすれば、買い物についてメモすると同時に小さなラベルを貼り付けるようになりました。
ほとんど園芸関連のもので、苗ポットに貼ってあったりする品種名入りのバーコードシールですね。
後から見返すとそのとき買った植物がひと目でわかるし、季節感あるスクラップとして妙に気に入ってしまい、ベランダ園芸への熱意に比例してけっこうな数に蓄積中。
これが例年になく早まった手帳のフワフワ化を手伝っている気もします。
能率手帳ゴールドを毎回こんなに早く買っているのは、来年間違いなく「使う」と決めているからです。
自分の歴史記録としてずっと捨てない唯一の手帳だから。
(過去2年分くらいは手元の引き出しに入れますが、残りは本棚に格納。)
その他の手帳類は年末までのんびり時間をかけて、他の方の動向や感想も参考にしつつで決めていこうと思ってます。
去年あたりからいろいろなメーカーで見るようになった「週間ブロック」という、1ページを田の字型に区切る見開き8分割レイアウトの手帳も使ってみたい。
綴じ手帳の誘惑に負けず、システム手帳も継続したいし。
それ以前に、ストックしているノートやメモ帳をなんとか活用しなければ。
と、課題は多いですが、楽しく悩みたいと思ってます。
お揃いの皆さま、来年もどうぞよろしくお願いします!
●能率手帳ゴールド関連の過去記事●
・2022年能率手帳ゴールド、15年目が届きました。
・2021年能率手帳ゴールド、14年目が届きました。
・2020年能率手帳ゴールド、13年目が届きました。
・2019年能率手帳ゴールド、12年目が届きました。
・2018年能率手帳ゴールド、11年目が届きました。
・2017年能率手帳ゴールド、10年目が届きました。
・2016年能率手帳ゴールド、9年目が届きました。
・2015年能率手帳ゴールド、8年目が届きました。
・2014年能率手帳ゴールド、来年で7冊目です。
・2013年「一番欲しい手帳を早々に購入」という対策が効きますように。
・2012年・能率手帳ゴールド、6冊目を買いました。
・2011年・能率手帳ゴールド、5冊目を買いました。
・2010年・能率手帳ゴールド、4冊目を買いました。
・2009年・能率手帳ゴールド、3冊目になりました。
・2008年・はじまりは、能率手帳ゴールド。
・2007年・手帳買い、とりあえず終了(と誓う)。
・手帳を問わず、の手帳本。
↑おすすめな手帳本「能率手帳の流儀 」のレビューです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも拝見してます。
見ながら触手が伸びるのを抑え抑えしている毎日です。
さて、ゴールド、もう購入されたんですね。
名入れの業者さんが廃業という、ある意味ショッキングな出来事です。
今まで(現在も)ほぼ日のweeks ファインクラシックを愛用しているのです。
見開きしやすい、フォーマットが仕事にも適してる、月間も使いやすいからです。
今年(使うには来年)こそは!と思うのですが、やはり月間と見開きがしやすいところだけ譲れないのです。
ゴールドを16年もお使いになさっていて、上記条件はいかがなもんでしょうか?
ゴールドに触手が伸びそうになっているのは、来年のほぼ日 weeks ファインクラシックが値上げしてるのもあるんですが...
投稿: minepoli | 2022.09.07 21:40
読んで頂きありがとうございます!
月間ページがブロックではないということがネックになっているというお話、これまでもいろんな方から聞きました。
私も、ゴールドのあのガントチャート表のページは毎年使い方が迷走していて定まっておりません....
今年は、日付全く関係なく、普通に覚え書きメモを書く欄になっています。
私自身は、月間ブロックが必要な件(仕事や園芸趣味などで)は、それ用に別手帳を作っています。
システム手帳のリフィルだったり、ノートに月間ブロックが印刷された市販のステッカーを貼ったものでの運用です。
一時期、ゴールドに付録でついてくる(後ろポケットに入れて一緒に使える)メモ帳に、ダイソーで買った 月間ブロックのステッカーを貼って使っていたこともあります。
この使い方もわりと良かったですよ。
ファインクラシック、今年のグリーンのはとても気に入ってるのですけれど来年どうしようかなあ。
4月始まり組なのでじっくり悩んでみようと思います。
革じゃなくても気になる表紙のものが多いんです。
投稿: ほしの | 2022.09.07 22:07