2008.04.01
ほぼ日手帳アイコン(公式)を作りました。
わー!4月だ。新年度おめでとうございます。
というわけで、お知らせです。
「ほぼ日刊イトイ新聞 」サイトにおきましてデスクトップアイコンづくりをさせて頂きました。
「オマケショップ」「味写入門」に引き続きましてお手伝い3度目の今回は、「ほぼ日手帳CLUB」にて、ほぼ日手帳デザインのデスクトップアイコンを制作しました~。
ほぼ日手帳クロスワードを解答すると、私がひとつひとつ描き下ろしたほぼ日手帳の人気柄8個セットがデスクトップアイコンとしてお使い頂けます。
(写真じゃないんだよ!ヌメ革の素材感とか、しおりの位置に苦労したよ!)
WindowsはXP対応:最大48pix四方サイズ、Macはフォルダ貼付済の128pix四方サイズになります。
私も先ほど、もくもくとクロスワードを解いてみたところです。
ど...どうぞ頑張って下さい!量はありますが、わりと簡単です。
これが景品であるということは、解き終わるまで誰も知らないことなので、告知しちゃっていいものなのか微妙に迷ったのですが、いいですよと言われたので~、ネタバレになりますが皆さんぜひともデスクトップでもほぼ日手帳を使って頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。
とっておきのデータを詰め込んでご活用下さい。
4月始まりの手帳ユーザの方々には今日から嬉しい1ページ目ですね。
たのしくぎっしりな一年間でありますように。
[おすすめサイトICON製作] | 固定リンク | コメント (12) | トラックバック(0) | ↑top
2006.05.23
「布団を秋まで預かりクリーニング」に申し込みました。+オマケショップ閉幕感謝。
この「回収+クリーニング+秋(冬)までお預かり+返送」サービス、さんざん検索して実は昨年に発見していたのですが、去年は衣料品(コートなど)の受付しかやってなかったんです。
・布団クリーニングと保管サービス:e-closet
まあ寒がりってのもあるんですが、関東地区ながらも冬は半端じゃなく気温が下がる地域に住んでますので。
そういうシーズンは、毛布なんかもふっかふかに毛足が長いのを使っています。
とても気に入っていますが、シーズン明けの手入れが大変。
材質的には自宅でふつうに洗えるんですが、ボリュームがすごすぎて洗濯機にはもちろん入らない。
風呂場で踏み洗いというのがいつもの方法なのですが、水を吸うと恐ろしいほど重くなるのです。
ぐったりした巨大動物ってこんなんだろうなあ、と毎回思うのですが、返したり持ち上げたりするのが超絶困難になるのでちゃんと洗えているのかどうかも怪しい。
(水抜きのために数時間は風呂場に放置してからベランダ干しにかついで持って行ってます。これもちょっとねえ。)
というわけで、ダメモトで上記のサイトに「毛布とかやってくれませんか」とメールまでしたのですが、去年はダメだったのです。
それが、ふと思い立って再訪してみたら(一応ブックマークしておいたのさ。)布団サービスがはじまってました(涙)
しかもどうやら羽布団も洗ってくれるらしい。
冬用羽毛掛布団はカサがものすごいので。
これも冬まで預かってくれるんならウチのような狭小住居には実に有り難い~。
というわけで、申込み(会員登録が必要でした)を日曜に行ったところ、本日布団収納袋がひとセット届きました。早っ。
事前に、返送時期を選択して申し込む必要があります。
そのあたりは、毎年の衣替え時期、といいますかお住まいの場所の気温変動などを予測した上で。
ちなみに今回ウチ的には、最寒期の装備を預かってもらうことになるので、10月下旬の返却で申し込みました。
(手数料を払えば、当初の予約と違う時期に返してもらうことは可能ですが、まあいきなり秋から雪にならない限り大丈夫だろう)
申し込んで送ってくれる収納袋には、布団3枚入ると書いてありますが。
とりあえず、ダブルサイズの分厚い羽毛布団と毛皮状のふかふか毛布は余裕で収納できました。
佐川急便に電話して集荷待ちですが、いま、巨大な四角い包みが目の前に横たわっています。
この容量がウチから期間限定とはいえ、いなくなってくれるのは有り難いかも。
(しかも丸洗い後に帰ってくるー)
金額決定と支払いの作業はあっちに布団が到着後の連絡になるので。
収納袋に詰めているうちに、なんだか楽しくなってきてどんどん冬物寝具を入れたくなってくるので要注意です(笑)。
良い感じで秋に再会できたら毎年のように利用してしまいそうです。
衣料品部門にも申し込んで、愛用のダウンコートなどを申し込むかも考え中..。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
本日の帰宅後、サワダ氏ご本人のメールで知ってビックリ仰天したのですが。
「ほぼ日刊イトイ新聞」内の★OMAKE-shop★、閉店です。
500個のキャラクターを毎日生み出し続けたサワダ氏のパワーには足元にも及びませんが(しかしとっても刺激になりました)、オマケ箱アイコン作り、本当に楽しかったです。
私にとっては「ほぼ日に関わってみたいものだ..」という野望が突然叶ってしまった素晴らしい企画でした。
既に国内外各所でご活躍中ですが、今後もよろしくどうぞ、ですよね!
オマケショップファンの皆様、ありがとうございましたー。
(今までのオマケ500個分のバッヂが当たるすごい企画が始まっているので、皆さんもぜひ!)
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック(0) | ↑top
2006.04.18
おすすめのフリーフォント。(記号・漢字入り!)
(うちのHPの歴史的にも)ながーいおつきあいをさせていただいているKF STUDIOさんで、とても素敵なアイテムの配布が開始されたのでご紹介です。
なんと、JIS第一水準漢字まで入ったフリーフォント「KFひま字」です。
すごーい。
最初、ミクシ内の日記でテストダウンロードやら、命名どうしましょう等々の雑談が交わされたわけですが、「本気と書いてマ字」という仮タイトル案はかなり笑いました。
(当然、私のような性格の人間はフォントを作成などという偉業をやったことはないのですけど..)どれだけの手間と集中力が費やされたかと想像すると偉大すぎます。
これだけの文字数ならたいていの用事に足りますし。
sachieさんのイラストそのままのあったかくて楽しげな空気感が、文字通り!「行間」からにじみでてくるデザインですよね。
メッセージなどの、身近なちょっとした印刷物に使ってもすごく和めると思います。
おやつを食べながらフェルトペンで書き連ねたような(笑)ちからのぬけたほどよいアナログっぽさがツボだと思いませんか。
何に使おう...とわくわくするかわいらしさです。
★ダウンロード時には、規約に必ず目を通して正しくご使用くださいね。
その他、KF STUDIOでは印刷して使えるPDF製のカレンダーやカードなど、かわいいイラスト付の便利な素材がどっさりですよ。
ウチがかつてはPDF素材屋さんだったころには、たいそう勇気と目標と憧れをわけて頂いたものですが。
あちらはもう既に遠く上空にキラキラとそびえ立って、あまりの後光に見えなくなっている現在。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック(0) | ↑top
2005.12.15
今年もデジタル切り紙細工。
変わった感じの雪の結晶のかたちを作りたかったのですが、ふと、便利なサイトがあったのを思い出しました。
というわけで、やってみましたMake-a-Flake。
実は昨年も挑戦しています。→デジタル切り紙細工。
前回のほうが模様が凝ってる気がする...
切り抜き後の自信作は、くれぐれも「over(←これで最初に戻ってしまいます)」でなく、「preview」して「save」するようにしましょう。
しかし実のところ、あまりごちゃごちゃとコミいったのよりは、シンプルなもののほうが、素材として使えそうな感じ。
Illustrator上でアレンジできるかもしれないので、5つくらい基本形になりそうなのも作ってEPS保存してあります。(便利だ)
ここで試行錯誤して作り終えたら、印刷してパタパタと折りたたんでハサミで切る、という作業をもう一度こんどはアナログで繰り返してもいいかもね。
クリスマス前の楽しい作業に、ご家族でどうぞ。
達人のワザは「Gallery」で鑑賞できます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
先日ひさしぶりに豚バラ大根を作りました。
骨付き肉(いわゆるスペアリブ)にしたらすごく美味しかったのですよ。
骨からホロホロと肉が外れて、大根もタマゴも飴色に。
煮汁もダシがきいてたいへんよい風味になったので、ほとんど具を食べ尽くしてしまった今、タケノコを投入して最後に味わうべく準備中。
冬場はとくに重宝する鋳物鍋ですが、相変わらずレパートリーが少ないので洒落た煮込み料理が出来ません。
ル・クルーゼの料理本についてはこのあたりでまとめていますが、このなかの、和食本を使った料理がホント美味しいと思います。
主に関心の度合いの深度からきている理由で、私は料理レシピを暗記するということが非常に苦手なので一応本を手元に置いて作ることが多いのですが、ずいぶん醤油ハネとかで汚れてきた(笑)近年のお気に入り本なのです。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック(0) | ↑top
2005.09.20
写真運ちょっと良し。(moleskinerie.comとか。)
モールスキンの愛用者でまだご存知ない方にはぜひ訪れて欲しいのが、moleskinerieというページ。
カッコイイ使い方や、このノートがある風景が、印象的な写真と一緒にいつも掲載されていて、目にも楽しいお気に入りのブログなんですよ。
私もときどき文具ネタで撮影したときは投稿している、flickr内のMoleskinerieという写真グループとも連動しているサイトなのですが。
(ノートにさらっと描いたスケッチなんかがしょっちゅう投稿されてて、ココを眺めるのも大好き!)
んーなんと、信じられないのですが、私が今まで投稿したうちの一枚が、このmoleskinerie.comに掲載されることになりましたー。
しかも、誕生日(22日)にわざわざ掲載をあわせてくれる(そういうネタも絡んだ写真なので..。)、らしい。
かなり楽しみだし、嬉しい。
他のノートに浮気しかかったけれど、やっぱり使えってことなんだわ。
というわけで、今日は丸善oazo店に行ったついでにラージのスクエアをまた買ってきましたよ。
そうそう、ミクシィの「空の色彩、雲の流れ。」というステキな(空写真投稿系)コミュニティがあるのですが、ここでも今後一ヶ月間、私の台風後夕焼け写真をトップに使っていただけることになったとお知らせを頂きました。
連日こういうことが続いたので、不思議すぎ。
きっと、デジカメの神が一瞬だけ寄り道してくれたのでしょう。
最近はいつも使ってるCybershot、大きいからって手放さないでよかったなあ、ということで。
サイズにも重さにも慣れてきちゃいました。
屋内撮影しかやらないしね...。
ソニーファンの私としては、いずれ一眼が出たときの物欲が怖いね~。
[おすすめサイト写真系こまごま] | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック(0) | ↑top
2005.06.18
frickr内カラーピッカーのページ。
ステキなHPをみつけました。Color Fields Colr Pickr。
Flickr内の膨大な写真群のなかから、同じ色味の写真をずらりと抽出してみせてくれるミラクルな仕掛け。
使い方は、カラーチャート内の好きな色の場所をクリックするとすぐわかるよ!
ちなみに右側のスライダーで鮮やかさを調整できます。
それに見合った色の写真がちゃんと(大量に)存在するってことがスゴイんですわ。
(もちろん、写真をクリックすることでfrickr内の掲載ページに行けます。)
遊んでいたしばらくのうちは、これは「frickr全部から」写真をとってきているので、いつか自分の写真も僅かな確率ながら出てきたりするんだろうか?
と思っていたのですけれど、よく読んでみると、frickr内の13のグループにプールされた写真から抽出されるみたい。
(デフォルトは「ColorFields」というグループ内から。)
どうりで、色味の均一な、よくできた写真が多いと思ったよ。
「Flowers」とか「Macro」なんかのグループから操作しても美しいです。
写真撮影の技術とかセンスがいまひとつ(ふたつみっつよっつ)駄目な私ですが、frickrは楽しいです。
お金払ってpro化してしまったので、今のところ、ブログ以上のペースで写真を送り込んでいますが。
撮った写真にtag(キーワード)をつけたり、特定グループに送り込んだりすることで、ある意味SNS的な交流の愉しみをもつことができるのでハマってしまいつつあります。
frickrに関しては、リクエストを受けたら(余程趣味が合わない人じゃない限り)なるべくこちらもコンタクトリストに入れるようにしているのですが、アイコン使ってくれてるオーストラリアの人から、万年筆趣味で盛り上がれるカナダの人まで、このワールドワイドさが楽しいのです。
言葉はスゲー適当ですが。必要なときは英作文ソフト使っちゃうし。気に入った写真の人には「beautiful!」とかひとことだけ書きつけて逃げてくるのがしょっちゅうだし。
とはいいつつも、普段はせいぜい一日に1.2枚のアップロードってところです。
右サイドバーでうごめいているのは一応、私の写真群なのですが。
興味のある方は(無料アカウントでも容量的にはじゅうぶん楽しめますので)ぜひとも気軽な写真格納庫代わりにいかがでしょう。
私にとってfrickrの真価が発揮されるのは、やっぱり旅先からのアップロードじゃないかな~。
なにしろ月に2GBも格納できるのだから、frickr内にバックアップしていくような感じで、旅の写真セットを作っていくのが理想なんだけど。
家族とか、ここ見てる皆さんにも即日で見てもらえるし...。
旅行記も作りやすくなるでしょう。
今度のシーグラフでうまく使えればよいなあと期待。(自分に。)
会場では無線LANもOKなので、ノートパソコンにアップローダーソフト入れて頑張ってみます。
[おすすめサイト写真系こまごま] | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック(1) | ↑top
2005.04.21
沖縄の海底ライブカメラ。
沖縄に行ったとき、ホテルの敷地内にあった海中展望塔。
(かなり本格的な規模のもので、他所に宿泊しているツアー客も観光バスでやってきます。)
外で餌まいてる?と思うほどに熱帯魚たちがどんどん寄ってくるんですよ。
そのなかのひとつに、ネット用のカメラが設置されているのを発見しました。
URLも貼ってあったので、思わず撮影。
ブセナリゾート海中展望塔ライブカメラ
夜は真っ暗なので何も見えませんけれど、明るいときはとにかく頻繁に、縞模様の魚たちがこっちをみていますよ。
ショートカットをデスクトップに置いて、しょっちゅう覗いては癒されている毎日です。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック(0) | ↑top
2005.02.22
BlogPeople Tags使ってみました(厳選アイコンリンク製作中)。
BlogPeople Tagsというものがアナウンスされたので、早速、自分のリンクページを作ってみました。
公開型のオンラインブックマーク、タグ(キーワード)をつけられるので、共通のタグをつけた他の人のブックマーク同士でつながったり検索したりもできるみたい。
ブログを持ってなくても、会員登録して作れるようです。
ブックマークレットで簡単登録可能!
(ただし、googleツールバー等のポップアップブロックは一時的に外さないと登録窓が出ませんのでご注意。)
デスクトップアイコンのサイトのリンク集を作りたかったのだけど、これ使えばちょうどいいや。
公開型だから自サイトからもリンクできるし、自分でも便利だし、他の人の参考にもなってくれればいいなということで。
RSSも取得できるようなので、私のリンクページそのものの更新状況がチェックできるってことなのかしらん?
とりあえず、自分が溜め込んでいるブックマークを一気に登録したら、「アイコン」とか「Mac」のタグが一気に人気キーワードに躍り出てしまった。
これはまだリリース情報が出てから2時間くらいしか経っていないので、暇人しかログインしていないからだと思われ….
理想としてはもちろん、共通の嗜好をもつ誰かがこのジャンルのブックマークをどんどん補完してくれることなので。
今後の展開を期待。
ベータ版だし、いろいろと機能も増えていくでしょう。
というか、自分でもそれなりに厳選して追加していきます。
ソーシャルブックマークというものが狙っていると思われる面白さがなんとなくわかってきたような。
[おすすめサイトICON製作] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック(0) | ↑top
2005.02.13
ほぼ日「味写入門」のアイコンも作りました。
ほぼ日刊イトイ新聞で好評ぜっさん連載中の★OMAKE-shop★に引き続きまして、「天久聖一の味写入門。」でもデスクトップアイコンを作らせていただきましたホシノです。
本日の回より配布が始まるようです。
登場キャラクターもアイコン化して、ちょっとしたセットになってます。
味写入門、これを機会に初めて読む方もいるかもしれませんが、すっごい笑えるのでオススメですよ!
世の中カメラ流行りで、もうプロもまっつぁおな写真を公開しているブログなども沢山存在して目の保養な日々なわけですが、この「味写」の世界は、あえてそれに逆行する芸術。
例えばデジカメなら「ひぇー大失敗。削除削除!」となり、昔の写真ならばアルバムに貼られることはありえないような感じのやつなんかが、このコーナーには続々と投稿されてくるのです。
これらの写真、博士とアジオ&アジコの絶妙な会話で解説されると、思いっきり「味」が出て愛おしくなってくるという。
というわけで皆さん、高級カメラやセンスある撮影技術がなくても「味写」なら誰にでも傑作が撮れる(またはどこかの引き出しやHDに眠っている)はず!
そういうのを読者の方々からじゃんじゃんお待ちしているとっても面白いコンテンツなのですよ。
感動した味写はぜひとも私が夜なべして(昼までしっかり寝て)コツコツとアイコン化した、アルバムや博士たちのフォルダにしまってほしいのです。
よろしくどうぞ~。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック(0) | ↑top
2004.12.14
ほぼ日オマケショップ1st、終わりの始まり。
ほぼ日にて、ぜっさん展開中の企画、★OMAKE-shop★が、昨日でオマケ50個目を迎えました。拍手。
頑張って収集していただきまして(と私が言うのもなんだけど)御礼申し上げます。
これを区切りに第一弾終了ということにするみたいなんですが、ええもちろん第二弾もやります。
というか、今日からいろいろと第一弾総括的な楽しい目玉イベントが続くんです。
見逃してはいけませんよ。
むしろ、これからが祭りです。
引き続き、キャプテンサワダ氏監修のもと、わたくし謹製デスクトップアイコンもお届けできることでしょう。うふ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そういえば、アスキーさんから(信濃町から引っ越したんですね..)2004年分のMacPowerの連載記事をCD収録しますとのご連絡をいただきましたんです。
そーいやーそんなこともやりましたねえとほぼ忘却のかなた業務だったんですが。
え~っとたしか1月号で終わった(年をまたいだ)連載だったので、1月号の分だけ載るんでしょうかね?
今でも「いめ」と打つと「ImageReady」と出るように登録してあるのでハッ(゚Д゚ )とします。
さらにそういえば、先日、某商業宣伝関連某件で描いて、その後掲示されたり吊られたりした、巨大ポスターの数々が送られてきましたー。
スススゴーイ。
(千葉県民湾岸地区の皆さんはちょっとどこかで見たことがあるかもしれない。)
古い観念なのかもしれないけれど、記事になるとかポスターになるとかの、印刷物になる用件は、デジタルな用件(待ち受けとか素材集とか)より、とても「出た!」という感じがします。
ウマくいえませんが。
ちなみに、デジタルな仕事のときは、「まわった!」という感じがします。
えーと、来年も頑張って、出たり廻ったりしたいです。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック(0) | ↑top
2004.11.10
レゴの教会!
レゴで作られた大教会。なんてすてきなの!
(情報元:Intermezzoさん。いつも読んでまーす。)
大勢並んで座っているおなじみのレゴ人形たちから推し量っても、おそらく相当巨大と思われるレゴ製の教会に圧倒されます。
写真もかなりの数おさめられていますが、綿密な建築日記(?)みたいなものもあるようだし、製作過程等、FAQもおさめられてます。
レゴ好きなひとにはかなり読む価値あり、な膨大な資料と言えましょう。
2001.1.21の日記部分でレゴ人形たちが輪になって集まり、地鎮祭(のようなもの。たぶん。)をやってる場面に心打たれました。
さあこれからこのベースの上に教会が建つんだぞ、と。
どうやら参列しているレゴ人形たちも実在の人間があてはめられているみたい。
(神父さんの説教まで収録されてた!)
ステンドグラスや壁のモザイク模様、パイプオルガンのパイプの一本一本にいたるまで、きっちりとレゴで造形されているところに驚愕。
製作途中で作者の飼い猫ちゃんがセットに入り込んでいる場面があることからも、かなりの大きさであることが伺えます。
しかし、この猫さん、どうやらその後若くして亡くなってしまったようで、この教会づくりプロジェクトもプレシャス(猫の名前)ちゃんに捧げられています。
そのあたりも、じーんときます。
お時間のある方はどうぞ写真の数々(拡大できる画像もけっこう多い)やコンテンツをじっくり読んで感動してください。
Abston Church of Christ
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック(0) | ↑top
2004.11.04
毎日みてるはてなアンテナ。
今日はすばらしく晴れた日だったので、決死の思いで早起きですよ。
悪天候の長期化やらを理由にサボりまくっていた、夏季限定使用な巨大サイズの布モノ(床に敷いてたものとか)の洗濯だとか台風でドロドロに土がこびりついていた窓ガラスの掃除を。
日光にあたりすぎて既に昼前にげっそりしてしまった主婦業的晴天日。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
はてなを使ってる人は、住所登録しないと2月から使えなくなっちゃうらしい。
最初にお知らせがきたときは放置しようかとおもってたけど、使えなくなるのは痛いなあと思って仕方なく入れてきましたよ、住所。
さっきなんかも、念押しのように丁寧なポリシー説明メールがはてな側から来てたけど、やっぱり全員が素直に従ってくれてるわけじゃなさそう。
万が一のことがあってあやしぃDMとか来たらどうしようと思うものの、あっちの事情もわかることは、わかる。
最近個人的に、絵日記やペット日記のアンテナ登録ブームがおちつき、作家やクリエイターさんの日記を登録するようになりました。
主に非ブログ系。(ブログを登録すると、コメントつくだけで上にあがっちゃうのでそれもなんだよなあ。)
同じく上にあがってくれるなら、更新時pingを飛ばしているところはなるべくBPとかのサービスで拾いたいけれど、それもまたこのページでの表示上、数に制約が...。葛藤。
でもアンテナの巡回はすごく楽しい。
mixiなんかよりは、私にとってはよほど、こっちをみてるほうが中毒性がある気が。
(このページやウチのHPを登録して下さってる方、どうもありがとー!)
特にお気に入りで、更新が実に楽しみなのはよしもとばななさんの日記ですね。
仕事や育児で驚異的に忙しいはずなのに毎日更新されてるし。
(長期に渡っているので、今までも書籍化されてます。)
心身ともに追い詰められてへろへろになったりしてる時が多いのに、すごく前向きで、日々のさりげないキラキラしたものに心安らいでいて、日記としても文章力そのものとしても、かなり好き。
さすがだ。こうでなくては!といつも思ってます。
ここ半年くらいの出来事(6月くらいだったか。)で、愛犬が壮絶な闘病をして亡くなっているんだけれど、その前後の記述は鬼気迫る感じでものすごく引き込まれたのが記憶にあたらしいです。
書く人間の人生にも良いものを呼び込んでくれるような、相互扶助作用をもつ日記を書ける人になりたいものだな。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そうそう、今月29日発売の、「MacFan」にアイコンが収録されることになりました。
クリスマス系で掲載。
それでもってもうそれは新年1月号、なんですってよ奥さん。
今年度はほんとにWin・Macにかかわらずいろんな雑誌にのっけてもらって楽しかった!
(というより、それによりしょっちゅういろんな雑誌を送ってもらえてそれがいちばん嬉しかった!)
そんなわけでMacFanも今年は度々送っていただける機会があったのだけれど、かつて職場でこの雑誌を講読していたせいでかなり昔から親しんでいた「電脳奥様」がいつのまにか終了していたのね...。
あああ、と残念に思っていたら、「Mac不安ちゃん」((・△・)←こんな感じの女の子が主人公の不安ちゃん。ハッ。MacFanとMac不安で韻を踏んでるのか!とつい最近気づいた。)という漫画がとてもココロにひっかかるツボであることに気づきました。
いつも読みたい漫画があるのって、雑誌を読み続けるモチベーションになるよね!
週刊アスキーでも、いつのまにか「花ペン」が終わっていて愕然としていたわけだけど、「みつえちゃんの女子(秘)パソコン事情」に心ひかれている毎週。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック(0) | ↑top
2004.10.25
「ほぼ日」の新企画をお手伝いしました。
ということで皆さんほぼにちわ。(←ああいっぺん言ってみたかったのね、これ。)
「ほぼ日刊イトイ新聞」にて本日から★OMAKE-shop★というコーナーが立ち上がりました。
イラストレーターの澤田圭さんが描いたポップなキャラクターイラストの数々が(しかも毎日違うものが)ダウンロードできるという、とってもエネルギッシュな企画ですよ。
画像はほぼ日のサイト内のどこかに仕込まれた隠しボタンを発見すればダウンロードできるようになってます。
画像はここでは「オマケ」とよばれまして、つまりこの新コーナーは澤田さんが開店した駄菓子屋さん(オマケショップ)である、という設定なんですねー。
さて、私がここでいったい何をしたかというと。
皆さんが毎日のオマケを貯めていくための「オマケ箱」フォルダー用のアイコンを作りましたーっ。
(ぱちぱち。)
ぜひ使ってくださいね。
注:「作った」といっても、私はアイコンへの加工担当ですので、画像は澤田さんの作です。お間違いのないように。かわいいイラストだよねー。
アイコンは、Macの新旧のOS用とWinのXP用を作りました。
(んーとあとは、オマケ箱の解説etcのコマカい件も微力ながら協力させて頂きました。)
さて、それにしても、ウチへのリンク(オマケ箱解説のほうに書いてあります)に気づいてきてくれる人が何人くらいいることやら(笑)。
澤田さんは、ページからお分かりのとおり、かなりハイパーなイラストを描くひとです。
才能がぴちぴちしていて、すごく楽しそう。(しかも若いっ)
彼のHPに展示されている、仕事部屋の机周り玩具コレクションの凄さといったらもう個人的に憧れですよあんな感じ!!
ああこういうヒトが世に(これからのイラスト界に)バーンと出ていくんだな。
まぶしいっ。
….と思わず目をシパシパさせたくなるようなオーラがあります。
早速リンクページにも入れさせていただいたよ。皆さん遊びに行ってください。
こういう人々から、なんとかひとかけらでも、きらきらしているものを頂戴したいとつねひごろから虎視眈々と思っている(......。(´Д`))私にとって、とても刺激的なめぐり合わせでした。
これからもどうぞよろしくです。どうもありがとう!
というか!
こんな私をみつけて声をかけてくださった「ほぼ日」のスタッフの方に心からありがとうなのです。
5年くらい前から私もほぼ毎日読んでいたサイトなわけで、いつか何かのかたちで関わってみたいものだと念を(念だけですよ...)送ってました。うすーく。ときどき。
なるほど、この、きりくちで実現できるとはなあ。
(もちろん、またいつか首突っ込ませてもらえるよう、頑張ってみるよ、なにかを。)
私は、自分の作れる画像をたくさんのひとに見てもらう方法として、デスクトップアイコンにすることを思いついたという経緯からはじまっているのですけれども、今までにもこれをやってきたせいでいいことがいっぱいありましたよ。
淡々と地味めに送りだしてきてよかったなあ。
これからもしみじみと気負わずに、サイトのほうも運営していこうと思います。
まるで何かの決意文のようだね!
というわけでほぼ日からたどってきたキトクな方、これを機会によろしくどうぞ。
どういうわけか、永久紙ぶくろ検索するとgoogleから「もしかして:永遠紙ぶくろ?」と毎度のように言いまつがわれるのはヤダナー。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
と、いうような上記の文章はもう3日ほど前に完成して、ほぼ日側でスタートしたらアップするばかりにしてあります。
もう今日は、朝から澤田さんとmixiなどでわいわいやりとりしつつ、ほぼ日をリロードしたり(笑)、ブログのping送信を教えてあげたり(超地球の絵日記は必見!)、空気清浄機のフィルター掃除をしたり、うろうろ落ち着かなくしてましたっ。
単純に、私にとっては、ほぼ日の1ファンであるということが、とっても楽しい日になりそうですよ。
澤田さん(と、わたくし)、おめでとー!
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (21) | トラックバック(0) | ↑top
2004.10.05
低気圧下のこまごま。
すっかり寒くなってしまいました。
わたくし的には
・メッシュ張りのアーロンチェアで腰が冷えてきたら
・電気ポットに常時湯がないと不安になってきたら
・クリスマスや年末年始仕様な絵柄の仕事の依頼がきたら
・ココアが美味しくなってきたら
・ユニクロの広告でフリースかカシミアをじっと見つめるようになったら
.........等々が、秋も本格スタートいう恒例のサインになります。
この週末の豪雨でどっとそれらが実現しましたので、ここに山の秋開催宣言を発令します。
ああ。先週までTシャツだけで大丈夫だったのに。(泣)
というわけで、気圧の低さをローテンションの理由にしているここ2.3日。
今日はもくもくとお仕事をしていました。
こ、これは絵にしにくい!(゚Д゚;)と思った某アイテムだったのだけれど、ほぼ、形だけは本物そっくりに美しく立体化することに成功。そうなっちまえばこっちのものだ。
少なくともいろんなアングルのアタリにできるので。
ああIllustratorのパスが読み込めるLWって素敵。
LightWaveといえば、先日「LightWave☆Beginners」というかわいらしい本を購入しちゃいました。
時間を作ってひととおり一気にやり倒そうと思ってます。(レビュー記事はそのときまでお楽しみにということで。)
初心者本として話題のようですが、ざっとみたところ、私にとっては格好の復習本というべきか。
続けたいんだったら、そろそろもう少しバランスよく、操作できる機能を増やさないとダメなんじゃ?
というぐつぐつした思いがあってアップグレードを珍しく踏みとどまっているので、よい転機になってくれますように。
でもなんか、小耳に挟んで最近7.5dとかいうバージョンにアップグレードしたんだけどずいぶん様子が変わった感じがするのは気のせい?
ああそろそろ恒例の、「毛がはえたアイコン」を作るシーズンだし。ちょうどいいわ。
と、とりあえず現在、傍らに飾らせていただいております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ついさきほどメールを頂いたのですが、10月29日発売のMacFan12月号に収録が決まりました。
わあい。気圧負けしてた気分がホンノリ晴れやかに。
アイコンのほかに、PDFのブックカバーもということだったんですが、いやー自分で自分の配布ページをみて6月でカレンダーの更新が止まっていることにちょびっとのけぞりました。
(壁紙バージョンはなんとか続いております。)
んんー。年賀状データあたりから復活するか(弱気)。
根性ないなー。
ところで、PDF素材のおすすめサイトといえばKF STUDIOさんですよ。
以前から仲良くさせていただいてるんですが、もう、カレンダーはもちろんメモ用紙から箸袋まで、あらゆるペーパーグッズがダウンロードできますから。
プロのイラストレーターさんなので絵柄もすさまじくかわいいです。
私のPDF素材のラインナップおよびヤル気の目標は長いこと、KFSTUDIOさんなわけですが、はてしなく遠い道のりになりつつあります。しょぼーん。
[おすすめサイト] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック(0) | ↑top