紅葉丸硝子
2002年に単品配布したアイコンの原画です。現在も配布してます。
以前のギャラリーのほうで、(さらに原画の)紅葉のCGだけ展示してました。
ちょっと手を入れて、アイコン制作当時より立体の味付けを強化。
OSX登場当初から、デスクトップアイコンの基本タイプとしてよく知られた形ですが、丸ガラス絵を綺麗に作るのは今でもいちばん難しいです。
2002年に単品配布したアイコンの原画です。現在も配布してます。
以前のギャラリーのほうで、(さらに原画の)紅葉のCGだけ展示してました。
ちょっと手を入れて、アイコン制作当時より立体の味付けを強化。
OSX登場当初から、デスクトップアイコンの基本タイプとしてよく知られた形ですが、丸ガラス絵を綺麗に作るのは今でもいちばん難しいです。
デスクトップアイコンは今日から配布しています。
青い光をあててみました。
無色透明のクリアバージョンの画像は、このブログのデザインにも使用中。
本家サイトで配布しているデスクトップアイコンの元画像。
光源にテクスチャを設定してガラスに照射するとすごく綺麗。
デジタル幻灯だね。
カバの置き物です。
サンディエゴのピカピカひかるツインタワーでおなじみの、マリオットホテルの売店で買いました。
デスクトップアイコンにしようと思って以前作成したのだけれど、横長の画像のため128pix四方にしても、とても小さくまとまってしまうので断念。
ひつじかぶりアイコンの原画。
サイト11万アクセス(↓当時)に作りました。
Gallery; 2002.11.20
2002年クリスマスアイコンの原画です。
スノーグローブのアイコンはこれからもたくさん作ろうと思ってます。
Gallery; 2002.12.9
2003年の桜ガラスアイコンの原画です。
Gallery; 2003.3.17
2003年夏のデスクトップアイコンの原画です。
Gallery; 2003.6.23
2003年春夏用のトップページイラストでした。
背景の空は、3月に旅したバリ島の、夕暮れのビーチ。
美しい色合いが忘れられません。
デスクトップアイコンも作りました。
(写真付旅行記もHPに開設してますのでごらん下さい。)
Gallery; 2003.9.12
現在のURLに移転してくる前まで使っていた、2003年秋冬用のトップページ用イラスト。
夕焼け空のきらきらなイメージ。
Gallery; 2003.3.10